
うっしー日誌
(営業日誌)


引っ越し開始(フライング)
皆さんこんにちは![]()
気合い入れて引っ越しをしようとしたら腰を痛めたウッシーです![]()
![]()
まずはじめに今週末に名古屋キャンピングカーフェアが開催されます。
LTキャンパーズはキャンピングカーランドブースにて
レガードネオプラス2024モデルを展示販売させて頂きます。
前半はBOSSで後半は私ウッシーがガチンコ勝負に行きますので
ご都合の良いお客様は是非ご来場いただきチャンスを掴んでください。
また、お乗り換え希望を奥様に内緒の旦那様は事前打ち合わせをよろしくお願いします。

そして・・・先週末にご来場いただいたお客様には
大変にご不便をおかけしました![]()
![]()
なぜかというと?
新店舗引っ越しに向けて新工場内完成は残すとこ1割くらいになってきて![]()

展示場というか車両置き場もあと2割で完成という感じになってきたので![]()

使わない部品の整理やそのほか業務作業上支障のない備品や部材など以外は
移動しても良いが、まだメンテナンス等の作業はこちらの工場で行うので
納車作業をするメンバーのみの工具と装着部品の移動を
予定をしといてほしいと工程表を渡してあげて
毎朝の朝礼で話をしていたのですが・・・?

LT工場の愉快な仲間達は・・・?

2週間フライングで引っ越しを始めちまったよ![]()

しかもやるって言ったら早い早い![]()

何度も『まだ早いだろ!?』っていうのですが![]()
![]()
真剣にやっているので止められない![]()

結局こうなってしまい工場内は効率の悪さ100%となっておりますが![]()

なんだかこの床を見た時、自分が入社した時のことを思い出し![]()

毎日朝と夜に掃除をしながら改善していくうちに
お宝を発見したときの喜びが浮かんできましたが![]()

今となっては思い出にしかなく
もう後戻りができないのであと残りの10日を
なんとか口で凌ぎ過ごそうと思ってます![]()
![]()

そして昨日は春の装いがチラッと見えたので![]()

ご納車がありました![]()
どちらも近畿地域のお客様でソニックスプリーム2024![]()

コンパクトSPのM様ご夫婦![]()
最高のキャンピングカーで素敵な旅をしてくださいね![]()
![]()

そしてスタッフ全員とお客様二組でご納車のお見送りを終えた後![]()

この日はご納車だけでなく修理やメンテナンスに
改造等のお客様の車両も8台出庫しました![]()
![]()

もちろん並行してお引っ越しはやっておりますが
ご迷惑おかけしている車両の点検も![]()

バッチリ行っておりますので![]()

診断等は今までと同じようにどんどんお申し出いただき![]()

いつも通りのお気遣いと勢いをスタッフにお伝えください![]()
![]()

それにしてもどんどん工場内の荷物がなくなると
色々なことを思い出します![]()
工場内の気温は冬はマイナス13°Cに夏は38°C![]()

隙間が無いので昼食の緑のたぬきは
他人の工具箱の上に置き作業をしながら食事をしたり![]()
![]()

作業が忙しいとお茶を出すのが困難となり![]()
お客様ご自身でお茶を買ってもらったり![]()
![]()

子供達がなんだか喜んじゃって展示場を飛び回るのを![]()
たまたま出くわしたお客様たちと怪我をしないように必死に守ったり![]()
![]()

飛び回らないよう子供たちを説得させてから作業を開始したり![]()
近くに公園があるからと子供騙しの言葉で安全を確保したり![]()

展示場は出て直ぐ道なので必ず誘導をして安全に帰っていただいたり![]()

営業組はお客様たちが何時来ても良いように
広いところでご来場の意識をしながら食事とミーティングをしたり![]()

場内の車両はギリギリの隙間をぬって車両の出し入れを行ったり![]()

車両が多すぎてもはや車両を停める場所が無いので![]()
周辺の空いてそうな駐車場が無いかを毎日意識し
チャンスがあったら片っ端から借りまくったり![]()

柵やデッキや事務所などは店長もしている私が
毎年休みの日を狙って適当に塗り![]()
ずっと管理してましたが昨年はもうアレだから諦めました![]()
![]()

入口の階段は傾いたトレーラーを戻すのでなく階段をまっすぐにしたり![]()

結構地味な話ですが
BOSSが手作りして37年も使っている
こちらの小物入れの小屋も思い出深いです![]()
![]()

冬は、このお客様からもらった薪ストーブで
お客様たちと焼き鳥や焼き芋を仕事もせずに
毎日のように焼いていたことも思い出します![]()

お客様に作ってもらったデッキは![]()
夏は最高ですが隙間風が凄かったので
至る隙間にスタイロの断熱を埋めたのも思い出します![]()

こちらのお客様からもらった雪かき機ですが、雪が降らないのでほとんど使わず、
でも、いざという時に必ずキャブが汚れてて使えなかったのですが
今後は屋根付きの場所で保管します![]()

そんな感じで環境はそこそこ結構厳しい感じで
寒かろうが、暑かろうが、雨の日だろうが、なんだかろうが
全員でびしょ濡れになりながらもお客様の大切な車両を仕上げるために
必死に努力し、なんとかここまで大きな事故もなく
若干安全ではありませんでしたが無事に終了することが

できそうです![]()
![]()
でもこうやって見ると広くて良い感じに見えます![]()

そして3月16日新店舗オープンまで、あと約3週間ありますが![]()
引っ越し中は何かとご迷惑をおかけしてますが
期間中はなんとかウマくできる限りのご対応をしていきますので
少しばかりご不便に感じると思いますが、
ご協力いただけるようご了承くださいませ![]()
![]()

3月6日〜11日は番頭さん一人(日達)で業務を行うため
特にご連絡がつかない期間と予測しています。
ご不便おかけしますがよろしくお願い申し上げます![]()
![]()
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


