
うっしー日誌
(営業日誌)


ご納車と色々な準備
皆さんこんにちは![]()
色々がギリギリ間に合っていないウッシーです![]()
![]()
話は二週間に戻り
あのミーティングの後・・・

私は三重県に向かい![]()

せっかく三重県まで行ったので冷やし中華を食べ![]()

乗り換えた車を移動して業者様と打ち合わせをした後に
また次の車両と乗り換え![]()
なんだか効率よく動けた喜びを
虹を見ながら一人で噛み締め帰ってきました![]()

そして次の日は定休日・・・午前中仕事ができたので
帰って来てからお墓の石に名を刻みに行き![]()

時間があまったので山の草刈りを開始![]()
午後雨が降る予報でしたし、ちょっと身体も疲れているので
雨が降ったらやめようと思ってたのにギリギリ雨が降らず![]()
結局全部かましてやりましたよ![]()
![]()

そして木曜日はまた福島&栃木![]()

この日のご納車の車両を確認したら![]()

向かった先は・・・?

朝6時に栃木![]()

7時に陸運局![]()

9時20分には検査を終えて10時30分には福島工場![]()

とにかくそれを繰り返して

キャンピングカーの弱点と言われている湿気に強い
この特許取得しているFRP一帯成形型モノコックフロアを乗せる要領で![]()

次から次へと載せ替えて![]()

いつもと違う変な人間がいるので工場内も慌ただしくざわめきながらも作業をしてくれて![]()

この日のウォーミングアップ作業は終了となり
次の週にやる本番作業の大成功の予感を噛み締めて![]()

我々はほっぺたをつねりながら![]()

ギリギリ無事に帰ってきました![]()

そして次の日からは・・・![]()

ご納車が少しございました![]()
まずは新潟県在住のI様ご夫婦![]()
キャブコンからキャブコンにお乗り換え![]()
初めてバンテック車両をお求めいただき大変気に入っていただけました![]()
気に入っていただけたのはきっとLTスタッフの技術力だと思います!!
な〜んて調子の良いこと言っているとダメですよね![]()
![]()
北海道旅行ズラしてもらって本当にすみませんでした。

そして長野県在住のYぴー様は![]()
キャブコンからマトリックスにお乗り換え![]()
車両が小さくても大きくても遊び方は変わらないことを
これからも皆様にもお伝えしてくださいね![]()
![]()
そして・・・?
あのキャンプ大会での出来事に参加してたメンバー全員がお乗り換えとなりましたのでこれで時効

なんでこいつが写っているのか分かりませんが![]()
長野県在住のI様が今度は禁断のニースマンにお乗り換え
つなぎの軽キャンパーシリカがどっかに行ってしまいましたが![]()
無事に収められてよかったです![]()
![]()
納期間に合わなく北海道のキャンセル、ガチすみませんでした![]()
![]()

お次は山梨県在住のI様ご夫婦が超スペシャルソニックにお乗り換え![]()
I様はLTにとっても力強い頼りになるユーザー様の一人でございます![]()
![]()
これからも頼りにしております![]()

そんな感じで怒涛の三連休が終わり・・・疲れ切った我々は・・・?
その日の夜って言うか次の日の朝?にまた福島&栃木に出発![]()

現地についてからが本番なので移動は私がやっていく!!とは言ったが・・・?
普通・・・普通は・・・

いいんです!!いいんです!!私はそういう役目ですし
人よりも1.7倍心臓が大きく若干右側にあるので大丈夫![]()

そして最近のマイブーム![]()
朝ラーメンにハマって喜んでいるのであります![]()
![]()

そして先週にシュミレーションを行なっているベテランの我々は
陸運局へ余裕で到着して準備は速攻で完了![]()

そして今回はニューフェイスも連れてきましたよ![]()
(次の日のご納車があるので速攻で帰社させたのですが
本人は朝ラーメン食べにきたみたいといってましたよ。ウケる)

そしてその後も検査をするにあたり
なぜか検査員の方や登録職員の方々とも仲良くなっていたので
色々がスムーズに進み色々な業者さんたちにも声をかけられ![]()

1日目遅くなりましたがこの日の業務は終了![]()

もう遅かったのかご飯を食べるのにあまり店が開いていなく![]()
なんでか分かりませんがこの日は本当に疲れてて![]()
眠い目を擦りながらもチッチと二人でウロウロして見つけたのが
このウサギのマークの店
最高![]()

生ビールで無事を祈って乾杯をし![]()
もう眠くて眠くて何を喋っていたのか覚えてませんが
なんかこんなようなラーメンだったような気がしますが![]()
(写真撮るの忘れました)

最後確認したらこんな写真しか残っていませんでした![]()
![]()

次の朝・・・気合を入れ直し出発![]()

到着して準備をするとまずやることがないのでひたすら待つ![]()

トラックの中はエアコンも聞かないしマジ熱中症になるので
懐かしい飲み物で釣ってやる気も出させて一石二鳥![]()

そして他県の陸運局では見慣れない車両(地域特有の車両)が見れます。
なんか演歌が聞こえて来そうな車両や懐かしい車両。

そして本当に珍しい車両など沢山の車両が見れて楽しい!!
暑かったり慣れなくてちょっと色々が辛いけど
楽しい時間を過ごしながらこの日の検査ミッションも完了し![]()

一息ついたので30円ほど値上がりしたばっかりのお店に行き![]()

遅めの昼食をたべてから![]()

夕方次の日の段取りをして![]()

今度こそは栃木と言ったらコレ!!
っていうものを食べれる本物の居酒屋に行き![]()

美味しい食材を堪能し鋭気を癒しました。
私はハムカツとマカロニとソーセージとちくわ
チッチは焼き鳥とマカロニと刺身の盛り合わせとマグロの盛り合わせ(おかみさんに盛り合わせにマグロ沢山入っているよと言われて、好きだから大丈夫です!!と言っていたのに食べきれず残してました。)あと何か食ってた。

そして結局どこででも食べれるようなものしか食べなかった我々は
お店を出て・・・『良い加減餃子をを食べよう!』と言って
帰りの道中ふらふら歩いていたらすぐに店を発見!!
でも、実は二人とも熱中症になったのか身体も心も折れてて
店には寄らず8時には部屋に帰ってしまいました![]()
![]()

そしてぐっすり寝た我々は絶好調![]()

気合を入れすぎて朝一番に到着![]()

もう慣れた手順で色々をこなし![]()

どんどんどんどん進みます![]()

この局のスタートの時にはもう全部が終わっている感じ![]()

その間ちょっと暇なので
最近ちょっと色々あったメーカーの新型車両のエンジンの話などを聞きながら情報を集め![]()

その後、検査をバシバシとこなして![]()

テキパキとやりすぎて検査後に車両撮影をする時のアイテムとか引っ付けて来ちゃったり![]()

邪魔してくれるお父さんがその後どんな動きをしているのか観察しながらも![]()

なんとか全ての車両の任務を完了し![]()

車両を福島工場の元の位置に戻し![]()

次からの製作順番をお願いして![]()

安心してフラフラした我々は・・・?
私が家からおやつにと持って行ったチップスターを食べながら帰ってきました![]()
![]()

そして次の朝は地元で予備検査![]()

効率よく受験するため清水君を犠牲にしてピストン輸送を行い余裕で4台完了![]()
やっぱり地元は色々勝手がいいですね。

そして居残り組メンバーはとにかくご納車準備と![]()

リチウム化の作業や![]()

車検や改造などの作業をしながら![]()

お客さんにも協力をしてもらって![]()
こば丸@先生の作業の監視をしてもらい効率よく作業を行い![]()

どんどんご来場されるお客様たちのご対応もなんとかうまくできました![]()

次の日は朝早くからお墓の草刈り作業![]()
久しぶりに地域の方々と立ち話ができて嬉しかったですが![]()

私は速攻で会社に行き次なる任務を開始![]()

途中アドリアグランピングテントの打ち合わせに行き![]()

色々を確認してきましたが![]()

速攻で会社に戻りまたまたリチウム化の作業の確認や![]()

次なるご納車の準備などを確認しました![]()

そしてこの週末もご納車がございました![]()
愛知県在住のH様ご夫婦![]()
念願のレガードネオプラスにお乗りいただきます![]()
超フル装備で最高の旅を楽しんでくださいね![]()
![]()

そして続けてこちらの神奈川県在住のN様ご夫婦![]()
ワンちゃんと一緒に旅をするのですが
実は今回レガードネオプラスからレガードネオプラスにお乗り換え![]()
なんと!!

ご納車説明が1分で終わり説明担当のダイスケ君は
頭以外張り合いがありませんでした![]()
![]()

色々な生活があり色々な趣味があり色々なお客様がいてくれるから色々な仕様が生まれます。
色々な意見があるからこそより良い車両が出来上がり自分好みの満足した車両が完成していきます。

そして同じ車両ではありますが同じ車両にしないことが我々が求められていることなのだと
すごく感じさせられた二週間でありました![]()
![]()

二週間お疲れ様でした![]()
![]()

おしまい。
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


