
うっしー日誌
(営業日誌)


ご納車
皆さんこんにちは![]()
忙しすぎて頭の中がほわッと絶好調になってきたウッシーです![]()
![]()
さて春も近づき(って、ここ以外はもう春ですよね)先々週末はご納車がありました![]()
アドリアトレーラーアビバ360がM様ご家族にご納車となりました![]()

確かこちらのZIL5もご納車となりました![]()

そして毎日のように全国各地から改造に修理にメンテナンスとご来場されて![]()
旅の準備に取り掛かります![]()

また、屋根に全部ソーラーを載せてソーラーカーを目指したりしながらも
研究に研究を重ね納得のいく作業をさせていただきながら![]()

感謝の気持ちも込めて洗車をしようとスタッフに声をかけましたが
全員あっちにもこっちにも作業があって![]()

結局私一人で洗車しましたよ![]()
![]()

その後も部品取付用の荷物もどんどんどんどん届くので![]()
荷物がいっぱいで仕事にならないので一時的に仕舞おうと試みたのですが
ご覧の通り通路も確保されていないので![]()

遠回りをしながらでも人一倍体力を使って仕事の効率を最大限に活かし![]()

なぜか同じような車両がどんどんどんどん入庫してきますが![]()

作業する内容を間違えないように慎重に慎重に指示書など確認して
お客様に満足いくようにと全員で手分けをしながらやっていたら・・・?

商談に来てくれたお客様にご見学いただこうと思いましたが
なんだかドアが開かないので見てみると・・・?
だれかが展示車をインロックしちまいやがって![]()
(カタログでご購入いただきました![]()
)

次の週末もとにかく次から次の車両と作業を進め・・・

点検をしながらも(恨めしそうな顔をしながらも)作業をすすめ・・・

ちょっと難しいサイドオーニングの取りつけも・・・?

難なく一人で取り付けをしたので![]()

ご褒美に硬いお煎餅をもらえました![]()
![]()

また、次の日はちょっと時間が空いたので![]()
次なる作業などを全員で来週一週間の作業内容を確認![]()

月曜日。

火曜日。

水曜日。

木曜日。

金曜日。

土曜日。

日曜日。

そんな感じで夜には次なる作業をバッキバキに行い![]()

ご納車だけでなく車検や作業完了車両の出庫確認も行い![]()

洗車も行ったら・・・?めっちゃ凍りました![]()

そして最近近所にできた居酒屋さんの冷蔵食品自販機???
通るたびに何が売っているのか気になっておりますが![]()
我々はとにかくお客様のところへ1日でも早くご納車ができるように頑張ります![]()

この日も日が登る時を狙って![]()

色々と準備ができたところで出発をしようとしましたが![]()

若干遅れてきた人がいたので普通の時間に出発![]()
![]()

そして次の日は定休日だったので![]()
超東北地域から無事に帰還した積載車のチェックをしたら
若干ミラーの辺りが腐食してて壊れてしまったので![]()

お昼には久しぶりにマックを食べながら修理工場に行ったり![]()

カタログ撮影の下見をしたり![]()

板金屋さんに行って打ち合わせをしたりしながら遊んでました![]()

そして次の日は・・・![]()
私事で申し訳ございませんが三男くんの卒業式があり
半日お暇をいただき見守ってきました。
お陰様で進学させていただきますが![]()
でもこれで私の子育ては97%くらいですが全て終了とさせていただきますので
これからは今までの倍、いや、3倍近く働けると思いますので![]()
これからは1日でも早く皆様のところへキャンピングカーが届けられるようにと
努力をするんだと強く願い![]()

そのまま岐阜へ車両回送をして帰りが遅くなってしまいましたが![]()
その日の夜はお客様からもらった![]()
豆もやし?を載せたチャルメラを卒業のお祝いに食べようとした瞬間
(お客様から電話があり)
ご機嫌で喋っていたらうどんになってましたよ![]()
![]()

そして週末は・・・![]()
3台のご納車がございました![]()
千葉県在住のO様ご家族にレガードネオプラス![]()

静岡県在住のK様ご夫婦にはニースマン![]()

そして静岡県在住のY様ご夫婦にツイン640SLB![]()

みんなで楽しく記念に写真を撮らせていただきました![]()
![]()

そして一呼吸した後には速攻で工場に戻り作業を開始![]()

原型がなくなっている車両もありますが![]()

とにかく必死に作業をすすめます![]()

そして昨日は・・・![]()
大輔くんときのっちは超スペシャルソニックのご納車![]()
と車両回送のため不在。。。
清水くんは次なるご納車準備の予備検査と登録と車両回送。。。
ゆうぞう君は千葉にご納車。。。

なので凸凹四人組が居残りということで
本日は私一人が指揮をしながら車両の仕上げも行います![]()

目標は今週末4台のご納車に向けて頑張ります![]()

そして何とかして今週絶対にご納車ができるようにと
居残り組三人みんなの意識を高めながら、私は屋根に登って洗車をおこない![]()

本日の目標にはないイレギュラーな作業も対応したり![]()
全然違う作業をふったりと![]()

そして屋根に登って必死に洗車している最中にご来場されたお客様の対応もしっかりと行い![]()
下に降りて話を聞いてみるとファースの家ってなんですか?
そして、荷物で溢れかえっていても、
何とかして目標の作業を行っている姿をみたら![]()
![]()

なんだか展示場内もゴタゴタ感のあるバラついた感じに見えたので![]()
急遽展示場の車両陳列を開始![]()

まず、区分けを行ったら完成されて点検中の車両はこっち![]()

完璧な点検継続中ですが第二撮影も完了した車両はこっち。後一回撮影があります

こちらもとりあえずこっち。

こちらの北海道と長崎県に行くレガードネオプラスもこっち。

こちらも3月となっているご納車予定の車両はこっち。

そして最後に展示場に全員で車両を押しながら![]()

作業が遅れるとすげ〜文句言われましたが![]()
なんとか理想の展示となりましたので![]()

完成間近のソニックを確認し![]()

昨日の業務は終了となりました![]()

おしまい。、
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


