
うっしー日誌
(営業日誌)


夏休み前の納車ラッシュ
皆さんこんにちは![]()
もはや夏休み前のご納車予定が危ういことをスタッフに黙っているウッシーです![]()
![]()
最近諏訪も結構暑かったのですが![]()
また急に寒くなって寒暖差があるこの諏訪は
一年間に春夏秋冬が4、5回きてる感じがしてますが![]()
そんなことよりLTキャンパーズの工場は・・・?
今年はたまたまGW前納車の車両が多すぎて![]()
本当にありがたい話なんですが![]()
全然終わりが見えてなく、次から次へとご入庫してくれる車両に
スタッフたちはちょっと挫折しそうですが![]()
そこはなんとか士気を高めるようにと私が
言ったこともない冗談を言いながらも
遠回しに気持ちを持ち上げ、達成感も味合わせながら
スムーズに進めれるようにみんなの邪魔をしてます![]()
![]()
さてさて『二週間前に戻ります』
この日の週末は・・・確かご納車がありました![]()
ご友人さんも駆けつけてくれて仲良くご納車説明を聞いてくれました![]()
![]()

そして我々は6ヶ月待ちの冷蔵庫交換や
『部品全然来なくてすみませんでした』

新型カムロードZILノーブルのご納車準備に![]()

道の駅にちょっとアレをしに行ったり![]()

帰ってきたら速攻で高遠の桜が満開と聞いたので![]()

夜桜を見に桜急坂に行ったりと![]()
とにかく先々週の週末は凌ぎました![]()
![]()

そして月曜日は陸運局で大暴れをして
※この写真の自動車は全然関係ありません
『たまたまキャンカーのエントランスから駐車場の写真を撮ったら写ってました』

火曜日は天気が良かったので![]()

全然手がつけれないニースマンの洗浄を開始しながら![]()

その横で若干ご迷惑をおかけしているソニック810の作業を![]()

朝から三人がかりでコチコチやりながら![]()

結局夕方まで時間がかかってしまい
ガチお手数をかけてしまったのですが直って良かったです![]()

そしてこの日に終わりにしておかなければならない車両。

スタートが夕方からとなてしまいましたが、
無言でコチコチとやり初めて![]()

なんとかして木曜日からまた頑張れるように整えました![]()

そして次の日は長野陸運局に行った後![]()

戻ってから懺悔の気持ちと愛情を込めて![]()
ニースマンのコーティングもさせていただきました![]()

そして木曜日は朝からちょっとお届けにいき![]()

積載車の中でピクニック気分を少し味わいながら速攻で帰社して![]()

大人気の『安くて簡単で快適な軽ーRVシリカ』のご納車3連発をお見送りして![]()

超希少『高くて、難しく、面白いフルトレーラー』の
納車準備を完了させてこの日は終了![]()

金曜日は![]()
代わり映えの無い工場に入っている車両の方は愉快なスタッフたちに任せて![]()

我々は雨も降っていることだし![]()
週末にお引き取りにお越しになる改造に車検に修理完了車両の
仕上げと洗車とチェックをします![]()

ショック交換に車検完了のコルドバンクス![]()

夏に向けてヒーターのオーバーホール完了ZIL522![]()

車検にレカロシート取り付け完了レガードネオプラス![]()

車検と買い替え?のスタンバイツイン600GB![]()

車検と買い替え?のスタンバイソニック![]()

車検にメンテナンス完了ZIL4.5
と買い替え?

車検とモコちゃんとの旅の準備完了サンリビングA35![]()

・・・。

そして最後に新型カムロードベースでは初となるご納車ZILノーブルも![]()

54項目のこだわり作業を行い全てではありませんが終了![]()

GW前あと8台のご納車に向かって![]()

この代わり映えのない工場の姿を見ながら
疲れきった肩を落としてトボトボと帰りました![]()
![]()

そして土曜日は早速ご納車がございました![]()

もちろんお引き取りのお客様も
どんどんどんどんお越しくださって![]()

ご予約をいただいている作業のお客様たちも
どんどんどんどんお越しくださって

沢山のお土産も頂き感謝![]()
しかもこだわりのA様のお土産は・・・?
名前がどうなのかわかりませが手作りナッツ?が
さらにレベルが高くなってきてめっちゃうれしく感じてます![]()
![]()

そして若干落ち着いたところで次なる車両の仕上げを行い
我々営業チームも手が空いたら作業に加わります![]()

こちらの変わり映えのない工場内のスタッフ・・・?

こば丸@先生はなんだか変なテレビを作ってます![]()

大輔くんは・・・?

ずっと車の下に潜り込んで![]()

クリリンと一緒に仕事をしているのかと思ったら本人でした![]()
![]()

そんな感じで我々凸凹コンビは・・・?
ZIL5のトイレを外した跡の穴を

どうにかしてごまかしたりしながらも作業をしまくり![]()
なんとかこの日も終わることができました![]()

日曜日は・・・![]()
まず毎朝飲んでいる栄養ドリンク![]()
お客様から大量に頂いているので最近は二本づつ飲んでます![]()

そして午後からはコチコチと向かった先ほ馴染みのある町![]()

そして月曜日は![]()
土砂降りの雨だったのでご納車がございました![]()

そして火曜日は・・・![]()
この日人数が少ないですがとにかく前に進めようと
全員にシャンパンをかけたかったが葉っぱをかけてスタート![]()

まず、車検に蛇口交換完了ツイン600限定車とお乗り換え?

ブリッドシート取り付け完了のコーラル![]()

テレビとアンテナとタイヤ交換が完了サンリビングS70![]()

車は車検場ですが車検場に前行き
サンリビングのプルダウンのダンパー交換
ZILノーブル限定車の外部シャワー取り付け
コルドバンクスのバッテリー交換も出張でやっちゃいましたよ![]()
そしてそのほかに嬉しい話を三人の方とお話しして![]()
いよいよ大詰めのにニースマンも工場にぶち込ませてもらい![]()
![]()

凄く暗くなってしまったけど![]()
かなりの達成感を味わいながらトボトボと帰りました![]()

そして今日は![]()
朝早くからお暇をいただき『うしや米』の種まきをさせていただきました![]()
ほんとか嘘か知りませんが100年続いている毎ブランド米の稲作![]()

そして、恥ずかしい話こんなことを思い出しながら
種まきをする人はいないと思いますが![]()
種まきをするたびに毎回このシーンを思い出します。

働けると言うことに感謝をしながら
89歳くらいになっても
このくらいのテンションでいられるように
これからも頑張っていこうと思います![]()
![]()

おしまい。
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


