
うっしー日誌
(営業日誌)


夏季休暇にむけて追い込みをかけろ!!
皆さんこんにちは![]()
念願の工場長に昇格したウッシーです![]()
![]()
突然ですが履いていたスリッパが壊れました![]()

そして・・・
いや〜〜〜![]()
もう今年の夏休み前のラッシュには流石に参りました![]()
![]()
もはやスタッフが減ったのか増えたのかよくわからなくなって![]()
とにかく全員でがむしゃらに前に進みながらも![]()
よくよく色々と考えてみたんですが、
ご来場者数も改造作業件数も車検件数も緊急修理件数も
もちろん溜まりに溜まっていたご納車台数も全てが過去1となっていて![]()
そりゃ〜人がどうこうより忙しいわけですよ![]()
![]()

もはや広すぎると言われていた『お客様専用駐車場完備』
って、調子いいこと言ってたましたが・・・?
どんどんどんどんご入庫してもらってたら
預かり車両だけでもうやばいことになっていて![]()
これで他に土地を借りたら『バカ!!』って言われてしまうので
なんとか凌いでいます![]()
![]()

たしかこの日![]()
元従業員で頑張ってくれていたS君が車検と改造をお願いしてくれたが(3ヶ月前の予約)
もはや改造をしてあげる隙間が1mmしかなく![]()
『ここを凌げば後日しっかりとやってあげれる!』
と、ご理解していただきなんとか謝って車検だけをお願いをして![]()
改造をする前の事前チェックをしていたら![]()
なにか言いたそうだったのでどうしたのか聞いてあげたら・・・?
なにやら一緒に働きたいと言ってきてくれたので

若干の僅差で同じジャンルのスタッフが働いてくれていることを丁寧にお断りのお話をして
代わりに記念撮影をしてお帰りいただきました![]()
![]()
でも、大変そうな我々の姿を見て、
そう言ってくれる気持ちがすごく嬉しかったです![]()
![]()

そして作業車両は次から次へと入庫します![]()
とにかく前に前にと進め・・・

お客様達が快適に旅ができるようにと![]()
何があっても作業を進め・・・

朝だろうが夜だろうがとにかく頑張って作業をすすめ![]()

夏バテしないように塩分と水分をしっかりと摂りながら![]()

もはや忙しすぎて朝のトイレ掃除をやっている最中に
次の仕事をしそうになっていたくらい![]()

バタバタとしていたので![]()

最近の出張のお昼はカレーパンが主流でした![]()
![]()

そしてこの日は東京キャンピングカーショーのため![]()

朝から搬入を行い![]()

じゅたんを2枚忘れたので

なんだか斬新で歪な感じになりましたが![]()

BOSS達を置いて私たちは福島県へご納車に行かせていただき![]()

帰りにはヨコハマモーターセールスに寄って次なる車両をゲットして![]()

夜な夜な帰ってきました![]()
![]()

また、次の日は岐阜へ朝5時出発で車両引き取りに向かい![]()

そのまた次の日は東京へ車両引き取りに出かけ![]()

そのまた次の日は定休日だったのでグランピングトレーラーの点検に![]()

そしてその次の日![]()
車両がどんどんと増えてくる駐車場を見ながら![]()

次なる車両を![]()

一台一台の分担を決めて![]()

さらに得意な作業を分担し![]()

集中して作業を進め

この週は誰になんて言われようと業界1最速の部品取付を行えました![]()

また、ここ最近は雨も降らず天気もいいのでイベントも行ったりしてましたが![]()

実はスタッフ全員夏バテからの![]()

全員が風邪もひいちゃったりしたので![]()
戦士達全員の合計HPが200,000ポイントの内
合わしても9ポイントくらいしか余っていなく![]()

それでも力のある限り残っている油を振り絞り![]()
お客様のご要望に添える作業をして満足をいただきました![]()

そのほかメンテンスもしっかりと行い![]()

なんとか気力だけで朝までのお仕事をこなしました![]()
![]()

やってもやっても終わらず、終わりの見えないレースに
全員の士気が下がってきてしまったので![]()
この日の定休日は何があっても絶対に全員が休暇を取るように指示をし(いつも取得してます)
私もこの日は午前中お休みをいただき田んぼと畑仕事と草刈りに没頭させてもらい![]()

午後はシャレにならんくらいお待たせをしてしまっている数台の車両などのチェックに![]()

そのほか通常業務中に作業の邪魔にならないようにと
今のうちにアラウンドビューモニターのキャリブレーションを行ったり![]()

燃料タンクのチェックを行ったところで![]()

なんでかわかりませんが
急に心臓がバクバク鳴ってきたのでふらふらになりながら帰りました![]()
![]()

次の日はいつからお預かりをしていたのかも忘れるくらい
超お待たせをしてしまっているメンテナンス修理に![]()

ちょっとだけ動けなくなった車両の修理に![]()

ミッションの調子や冷蔵庫の交換に走行充電のシステムを組み替える作業や![]()

ガラス交換に半年以上お待たせしてしまっている車両の修理や![]()

次なるご納車車両の予備検査に![]()

事前審査もやります![]()

また、リチウム化をした車両の点検や![]()

お水の点検もしっかりと行って![]()
色々とお待たせをしていた作業も
ギリギリですがなんとか進めることができたので![]()

少し心のゆとりができた私は![]()
この日、午後から横浜へ出張に行き
その後に千葉の業者様のところへ次なるお客様の車両の回送ができました![]()

そして次の日は午後から東北に向けて走り出し![]()

ヨコハマモーターセールスへ次なるお客様の車両回送を行い![]()

打ち合わせが終わったのでベトナムのお友達11人と駄弁ってから![]()

休み明けすぐにご納車となるレガードネオプラスを積み込み![]()

久しぶりにラーメンを食べて![]()

希望という名の夕日を見ながら![]()

通行止めを回避しながら夜な夜な帰ってきました![]()

そしてまた次の日は、日中こちょこちょ仕事をした後、
夕方から志賀高原まで涼を求めて走り出し![]()

次の朝というか夜というか3時から西に向けて走り出し![]()

睡眠不足と過労で嘔吐している青年もいましたが気にせず移動し![]()

私は次なるお客様のSソニックを引取り速攻で会社へ向かい
青年グループとはその場でお別れ![]()

スプリンターのスペックを最大限活かしながら走って来ることができました![]()

また、もう最後の追い込みをかけているスペシャルZIL520改2025![]()

タッシー先輩は余裕が出てきたのかお客様のわんちゃんを勝手に車内から抱き上げて![]()

なぜかガラス越しの私に見せに来る意味のわからん行動を取り始めてましたが![]()
![]()

私はそんなことに構ってられず旧店舗にお宝の引越しを行います![]()

移動が終わったあと感謝の気持ちを込めて掃除を行い![]()

創業の想いを忘れないように![]()

37年前の記録と記憶を残し![]()

当時の想い出に浸りながら![]()

置いてきぼりになっていた子達も連れてきたので
やっと自分の中での店舗引っ越しが完了となり![]()

スタッフには毎日不規則な時間で働いて苦労と負担をかけていましたが![]()
やっと閉場時間を夕日が綺麗に見れる時間帯にまですることができました![]()

また、朝はツバメが遊びにくるのを缶コーヒーを飲みながら見る余裕もでてきました![]()

そして業者の社長さんが大変そうな自分達を見てからか
何かのアドバイスをいただきましたが![]()
自分は好きでやっていることなので苦しいとは思っていませんが
それでもいい言葉を頂戴して元気がでてきたところで![]()

遅れに遅れご迷惑をおかけしましたが![]()
LTの節目といえば
キャンカーのご納車がお客様家族の新たな節目ということもありますので![]()

溜まりに溜まったお客様たちのご納車をご紹介しましょう![]()
![]()

まずは北海道在住のO様 我々と同じ乗り物好きな匂いを感じました![]()
記念すべき3桁の車両を今度教えてくださいね![]()
![]()

レガードネオプラスなのに2年近くお待たせしました。
愛知県在住のN様ご夫婦は完璧な仕様でご納車となりました![]()
![]()

元従業員だった大吉は・・・?
スタッフの頃に自分がお客様にバンコンだと狭いから
キャブコンにした方がいいとおススメしていたのに
ハイエースから半年でお乗り換え![]()
![]()

長野県在住のS様はリチウム快適化バージョンZIL5で旅にお出かけされます![]()
![]()

長野県在住のY様ご夫婦は五輪が落ち着いたので
日本一周を目標に旅にお出かけされます。
また、十年間お店に通ってくれてありがとうございました![]()
![]()

山梨県のT様ご夫婦は最高の足回り仕様のZIL520で北海道に旅に行かれました![]()
![]()

そしてこちらは静岡県在住のO様ご家族![]()
超スペシャルニースマン88EKをご納車させていただきました![]()
![]()
テスト走行のスタートは北海道・・・大丈夫かな。。。

そして待ちに待ったLTキャンパーズハイマー2号車![]()
本当に色々あり遅れに遅れてしまいご迷惑をおかけしましたが
千葉県在住のW様にT-580をご納車させていただきました![]()
![]()

そして神奈川県在住のA様ご夫婦には
ツイン640をご納車させていただきました![]()
![]()
バッテリー本当に苦労しました。。。

そして東京都H様ご家族には![]()
Sソニックをご納車させていただきました![]()
![]()
デモ車両ですが我慢してくださって助かります。。。

神奈川県在住のN様には![]()
レガードネオプラス2024をご納車させていただきました![]()
![]()
ギリギリ間に合わずにすみませんでした。。。

山梨県在住のM様ご家族はSソニックにお乗り換え![]()
もう来るからと言い半年前に下取りもらってしまいすみませんでした。

東京都在住のレガードネオプラスO様![]()
今度は安心のレガードネオプラスでかっ飛ばしてくださいね![]()
![]()

石川県のS様ご家族には
ニースマンと2台持ちしていただきました![]()
![]()

長野県在住のH様![]()
あまり部品取付をしない仕様でのご納車となりましたので
ちょっと複雑な気分でした![]()
![]()

北九州市よりお越しのS様には
レガードネオプラスをご納車させていただきました![]()
遠方から本当に感謝です![]()
![]()

そんな感じで体制的にもご迷惑もおかけしバタバタと色々ありましたが![]()
お客様達の笑顔が沢山見れて
すごく喜んでいただけたので![]()
次は最後の最後の追い込み(倉庫の引越し)を開始![]()

半年前から移転するからと整理されてなかった豚小屋状態だった倉庫も
初めに借りた時より綺麗にすることができました![]()

もう体力的にも精神的にも力尽きそうな感じではありましたが![]()
お客様達からも『キャンピングカー楽しいよ!』と、うれしいご報告も届いたりしたので![]()

最後の最後の力を振り絞り![]()

大量の汗をかきながらもしっかりと仕上げて![]()

休み前会社での締めくくりのご納車は・・・?
愛知県在住のI様ご夫婦![]()
俺の車は後でいいからと何度も何度も伸ばさせてもらい![]()
本当に大変にお待たせしてしまい申し訳ございませんでしたが、
満足のいく仕上がりに喜んでいただき感謝です!!
本当にありがとうございました![]()
![]()

そしてスタッフ全員でお見送りをさせていただき![]()
夏季休暇前の全ての任務を終了することができました![]()
![]()

そして今日は![]()
夏季休暇初日・・・でも、ご納車がございます![]()
埼玉県在住のO様ご家族にはレガードネオプラスをご納車させていただきました![]()
O様は走りにはこだわりがある中でこの車両を選んでいただきました。
超嬉しかったです![]()
![]()

そして大渋滞の中トボトボと帰り![]()

会社に戻ったら・・・居残り組の作業を手伝って![]()

その後もうまく動けなくなってしまった車両をなんとかしようと頑張りました![]()

そして・・・休み明けからは![]()
俺のは後でいいからと伸ばしに伸ばさせてもらっている![]()

この2台の車両から作業をスタートをさせていただく予定と致しまして![]()

他にもお待ちいただいているご納車待ち車両の作業もスムーズに全開でできるようにと![]()

順番と段取りと部品を確認して![]()

いい感じにかっこよく仕上がるようにもしますが![]()

LTキャンパーズの創業からの想いである
アットホームなキャンピングカー屋さんの気持ちを忘れずに![]()
親しみやすいお店でとにかく頑張っていきますので![]()

変わらぬ応援の程よろしくおねがしいます![]()
![]()

おしまい。
あ〜つかれた![]()
![]()
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


