
うっしー日誌
(営業日誌)


最終戦
皆さんこんにちは![]()
今回もご納車車両全てがギリギリ間に合わなかったウッシーです![]()
![]()
さてさて、GWのお休み前ということもあり
先々週末からも怒涛のご納車ラッシュだったLTキャンパーズ![]()
この日はガズーレーシングというトヨタさん主催?のイベントが
私の地元の駐車場で行われていて出勤途中チラ見してきましたが![]()
我々はとにかく1日でも早くご納車させていただくために
この日も頑張りました![]()

まずは福島県在住のH様ご夫婦にキャブコンからZIL5にお乗り換え
ご納車させていただきました![]()

そしてそのお隣にあるちょっとイケてる新幹線みたいな車両も
長野県在住のK様にご納車となりました![]()
![]()

そしてこの日は雨に加えて寒かったせいなのか
全国各地からお客様が来てくださり作業を行いました。

福井

大阪

金沢

神奈川

静岡

伊豆

横浜

長野

愛知

福島

石川

山梨

そんな感じでご来場も多くこの日は特に寒かったので
お昼には久しぶりに暖かい蕎麦を食べて鋭気を養い![]()

次の日は![]()
結構減ってきたご納車車両を見て・・・ちょっと閃きがあり![]()

次なるご納車の準備をするために予備検査へ向かう人や

『こんな狭い中で作業させやがって!!』ってブツブツ怒りながらいる人や

休みなのに午前中仕事して午後は自分の車両を改造している人や

とにかくご来場対応がない時にはご納車を優先に作業を進めたいところではありますが

自分達の使う車両のメンテナンスも行わないと困るので
空いた時間を使って社用車のメンテナンスをする人や

子守りをする人など色々と役割分担をして![]()

夕方には長崎行きのレガードネオプラスを出発させたら![]()

電装も担当する新人『ゆうぞう君』の
故郷のお煎餅をお客様からいただいたので
みんなで美味しく食べさせていただきました ![]()

そして定休日を挟み![]()

木曜日は急にご納車がございましたので
特急に仕上げて無事に山梨県在住のO様にご納車![]()

その他、8ヶ月もお待たせしていた板金と改造修理の車両や![]()

色々が大変なことになていたコンパクトの仕上げなど![]()

この日もとにかく全員で役割を決めて

ヒッチ取り付けの改造や![]()

出庫車両等の修理も徹底的に行うようにとお願いし![]()

その後も全員で仲良くごちゃごちゃやっていたので![]()

新人のタカギに仕上げはまかせて![]()

私は時間ギリギリ電車に飛び乗り![]()

こちら方面に向かい![]()

乗り換え駅で待ちながらお客さんと電話してたら
こっち側に乗ってしまっていて![]()

違う方向に来てしまい。、

また戻ってきて結局1時間遅れでゆっくりした時間を過ごしました![]()
![]()

そして無事に次なるご納車の車両を引き取り![]()

とある車両の気になっていた箇所だけを確認して![]()

ヒッチャカメッチャカな道路を通過しながらトボトボと帰ってきました![]()

そして先週末は朝早くからセギ上げの作業を行い(水田の草や溝の掃除)

なぜか川にラーメンが落ちているのをみんなに知らせたかったのですが
みんな必死に作業をしていて伝えれず、
その後、若干長靴の中に水が入ってしまった私は戦闘意識が落ちてしまい![]()
残り時間は草いじりをして遊んで終わりました。

そしてこの日は車検に改造、修理車両の出庫ラッシュ![]()

お天気も良く皆様が続々とお引き取りに来てくださり![]()

快適になりパワーアップした姿にも喜んでくれました![]()
![]()

もちろんご納車もありコンパクトに福ちゃんのマトリックスにZIL5と
3台無事にご納車させていただきました![]()

皆様も福ちゃんのご家族も休み前に間に合って凄く喜んでくれたので![]()

倉敷からキノッチが引き取ってきてくれた
超大型アドリアトレーラーアドーラ542が![]()

積みっぱなしになっていたので全員で大騒ぎしながら下ろしたら![]()

次なる作業に取り掛かり![]()
![]()

夕方は急にBBQがしたくなりBOSSに食材準備をお願いをし![]()
みんなは作業が忙しいので結局雑用係の自分とキノッチが備品の準備![]()
そしてストーブを出そうとしたらキノッチがすっ転んだけど

緊急新人歓迎会を開始しました![]()
![]()
LTキャンパーズ ゆうぞう君 日立仲君 マミー (タカギは初日から有給休暇)の四人
序でにLTホームズ おのさん 一人
そして、相変わらず乾杯前の私のあいさつを聞いている人は誰一人いませんでしたが![]()

肉。

芋?

帆立。、

焼きそば。

大好物のソーセージ。

主食のポテチ。

キノッチ。

マサルっち、こば丸@先生

サトミンにアギら。

お酒はタッシー先輩しかがぶ飲みしてませんでしたが
みんな明日の片付けと掃除が大変だということも考えず
楽しくやってくれてましたよ![]()
![]()

そして次の日![]()
みんなが出勤してくる前に工場内にある昨日のアイテムを整理![]()

とりあえず作業ができるようにと片付けを行い![]()

ご納車隊二人を・・・?

見送ったら![]()

出勤初日から遅刻してきて自分の歓迎会に参加できなかったタカギに洗い物をお願いし![]()

さっそく作業を開始![]()

まだまだあるご納車車両の準備をするタッシー先輩![]()

社用車のメンテナンスもするフロント部品担当兼営業の日立仲君。

出庫する車両を丁寧に洗ってくれる
外装仕上げ担当とコーティングのプロタカギ君。

出庫する車両の内装を綺麗にして不具合をチェックする
内装仕上げ担当兼、後に営業補佐の予定のマミー(まーちゃんになりそう)

まさる。

左右幅5mmスレスレでも大型車両を移動をさせる
超スーパーレッカー屋さん!どこか抜けてるみんなの人気者キノッチ

そして私は納車前点検のためトレーラーに載って牛舎になってみたりと

全員で協力をしてなんとか目標ご納車台数をクリアすることが

できませんでした。。。

なので、『罰としてこの部屋も綺麗にしろ!』
と言ったら全員に無視されましたので![]()
![]()
一人コツコツとGW明けスタート21台のご納車準備を整えてたら![]()

ダブル清水が無事に帰ってきたし![]()
超ラッキーな車両が入庫したところでこの日の業務は終了![]()

そして昨日は![]()
朝早くから関東方面に2台のご納車を済ませ![]()

序でに車両回送を行い、全ての任務が完了したご褒美にと
久しぶりに八王子ラーメンと半チャーハンをキノッチと食べて![]()

帰ってきたら次なる改造予定をしている世界の田中氏の車両を引き取りに行ったり![]()

愉快なみんなのおかげでめちゃくちゃ綺麗になった工場には
休み明けから全開で作業をする予定のご納車車両を入れて![]()

カムロード専門店と言わんばかりの陳列を行い![]()

いつも通り誰も殆ど聞いてないと思いますが全員に説教を行い
GW休暇前の業務は4台の居残り車両がありますが終わりました![]()

そして私は次なるご納車の準備に取り掛かり![]()

K様のご家族がGWをこれで旅することを楽しみにしてくれているので
オギ君に次の日の朝までになんとかエンジンを組み付けてもらうように頼み込み![]()

そして本日土砂降りの雨の中でも無事にご納車となりました![]()
![]()

また、その後は強風で強い雨の中・・・![]()
滑り込みで車検完了したK様の車両を出庫したら・・・?
次はおぎ君工場に行きレスキューを開始![]()
![]()

無い知恵を絞って試行錯誤しながらなんとか坂の上まで牽引し![]()

あとは坂を利用しながら惰性でかましたろうと思ったら・・・?

タイヤが溝にハマってしまい![]()
バンパーもあと下5mmくらいでヤバいし![]()
坂になっちゃったから前にも後ろにも動けなくなり![]()

泣きそーっす。

でも『火事場のくそ力』とは
こういう時に使うことを知っている私の悪知恵と瞬発力でなんとかクリアし![]()
ビッチョビチョで大騒ぎしながら三人でやってやりましたよ![]()
![]()

そんな感じで既にお店はお休みとなっていますが
今回もお客様達のご協力により
なんとか休み前の作業に目処がついたLTキャンパーズの工場は
ちょっとだけ一安心な感じとなりました。本当にありがとうございました!!
私も今年はどこかにゆっくりと東に向かい桜を見に行きたい気持ちではありましたが
お客様の情報によるともう散っているそうなので![]()
今年も草刈りに没頭しながらお客様達の緊急対応をさせて頂こうと思います![]()
![]()

最後に・・・そういえばこの前ふと気がついて
大騒ぎしながら写真を撮ったのですが時間があれば見てください![]()
![]()
まずはバンテック販売店001に相応しいフルラインナップ![]()

アドリアモービル販売店大型車両販売001に相応しいフルラインナップ![]()

そして最後に![]()
レガードネオプラス総販売代理店に相応しいカラーフルライナップ![]()

お疲れ様でした!!

おしまい。
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


