
うっしー日誌
(営業日誌)


追い込みをかけろ!
皆さんこんにちは![]()
夏休み前の作業受付が既に終わっているのに
どんどん予定をぶっ込んでいるウッシーです![]()
![]()
さてさてご存じの通り最近・・・?
世界中でのキャンパー需要の高まりにより車両が発注できない状態となったり
アドリア車両もそうですが輸入車両の船便のご都合で全然入庫せずに
展示車はもちろん、お客様のご納車車両の遅れでもはや想像でしか車両をご紹介できず
もはやカタログ販売状態となっている日本の事情ではありますが![]()
LTキャンパーズでは今の内に以前から頂いておりました改造に修理を
必死に行いご納車準備は程良く毎日コツコツと進めさせていただき
調整をおこなっております。

世界中人気となっているキャンピングカー。
日本人も負けてられないので・・・?
タッシー先輩には四半世紀共にしてきた相棒のキャンピングカーを
軽く乗り換えてもらいドナドナを歌いながら
染み込んだ砂利の上を乾燥させました![]()
![]()

そしてこちらの希少価値の高いニースマンもちょっと修理![]()

そして最近復活してきた改造中のハイエース新LTWalkerの横では![]()

ご納車準備のI様のツイン600スプリーム![]()

またご迷惑をおかけしそうになったコルドリーブスのコーキング修理を
土砂降りの雨が降る前に必死に行い![]()

めちゃくちゃ土砂降りの雨が降りそうな![]()
凄く怪しい雲を連れてご来場されたお客様が来てくれたので![]()
![]()

私は『きのっち』と一緒に土砂降りの雨の中富士の国方向に向かい
道中フジの国イベントを終えたBOSSとすれ違い
なんだか自分ってホント効率が悪いな〜って、思いながら走り![]()
![]()

無事にご納車が終わった後にトボトボと長野方面に戻っていると
車両火災らしく通行止めをくらい下道を走る![]()

ちょうど韮崎の辺を走っていると・・・?
なんだか吸い込まれるような看板を発見![]()

それはもちろん男なら入るよ。
『頂』の頂きラーメン![]()

味覚障害の『きのっち』は餃子に使う用の酢を全部入れて
店主に対してお行儀悪くラーメンを食べていましたが![]()
毎回どんなラーメンでも酢を入れるから
もはや『きのっち』はどんなラーメンでもいいのではと思いましたが![]()

私は食べながら店内を色々と見てたら
何だかどんぶりの底にも興味がありスープまで制覇したら・・・?
やっぱり想像通りのことが書いてありました![]()
![]()
しかも他のお客様達が帰り際に『ごちそーさん! ご馳走様! ごっそーさん!』と
言われて帰られてましたが、最後にどうしても試しに言いたいことがあり
恥ずかしかったけど小さな声で『いただきました。』
と言いながらドアを開けると店主はニッコリと嬉しそうに
『ありがとうございました!』とご挨拶を頂きました![]()
![]()

何だか達成感を味わった私達は通行止めと頂きを食らった原因を
身に染みて確認しながら我が振り直しながら![]()
夜な夜な帰社して次の日の準備を整えました![]()
![]()

そして翌朝は![]()

今月は福島、山形、大阪、愛知、埼玉、静岡だったので兵庫に向かいます![]()

ポトポトと運転していると・・・?

朝日が登り始めて最高の朝を迎えながら![]()

なんとか到着![]()

無事にご納車となったので帰りの道中には
せっかく兵庫まで来たのでイタリアンの美味しい店で
流行りのテイクアウトをして1分で食し速攻で帰社しました![]()
![]()

そして翌朝の昨日は・・・![]()

次なる沖縄ご納車の準備に向けての準備![]()

裏オプションで長野県の花をキャンピングカーの中へ
花を植え準備は完了![]()
![]()

そしてお次に木曜日納車のO様ZIL520の仕上げを
オッサン三人で嫌な汗をかきながらも行い![]()

点検も完了して準備は完了したところで![]()

次なるご納車予定I様のツイン600スプリームは小池くんに任せ![]()

O様のLTWalkerはタッシー先輩に任せて![]()

我々オッサントリオはどうしてもこの並びが気になたので
ちょびちょび陳列を開始![]()

お陰様でバンテック車両はお客様達が
どんどんどんどんゲットしてくれるので![]()
展示場からそろりそろりと引き抜き

次なるご納車の車両を並び替えて

工場のスタッフが安全に目に見えて次の作業にと取り掛かれるように![]()

誰も気付いてはくれませんがストーリー性を考えながら![]()

あっちにやったりこっちにやったりとコチコチと![]()

ジャンル別に分けて![]()

誰が見ても分かりやすく移動しやすいように![]()

終わりのない気が遠くなるような並びにして![]()

最後にいつになったら作業に取り掛かれるのか気になる![]()
S様の新型ツイン600スポーツを押し込んで終了![]()
![]()

もちろん表の展示場には・・・?
人気車両のシリカや![]()

バンテック車両をバシッと並べて![]()

最後にドギツイ痺れるニースマン88EKをぶちかました所で![]()
この日の業務は終了![]()
![]()

そして今日は・・・![]()
疲れきった身体を振り絞って溜まりに溜まった事務処理を行い
終わった後は・・・ニースマンに匹敵する日本の最高峰キャンパーである
二階建てのふざけたバスを検討したり![]()
![]()

おしゃれなバンを検討したりして遊んでたら![]()
![]()

結局遅くなっちゃったよ![]()
![]()
でも、RVランドさんからお土産が届いたので得した気分で帰りました![]()

おしまい。
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


