
うっしー日誌
(営業日誌)


LTでしっかりとしたメンテナンスをしてね。

皆さんこんにちは
夏休み前のご納車順序に若干焦っているウッシーです
この日は確か梅雨に入っていたのか、いないのかわかりませんが

朝からスタッフ全員で大騒ぎをしながら

とにかくどんどん入庫してくれている車両の作業を進め

あっちもこっちも色々な車両特有のメンテナンス作業をなんとかして進め

メーカーは恐らく面倒だから変えなくても良いと言われているATFやギアオイルに
燃料フィルターやエアクリーナーなどエンジンオイルとかもお客様に内緒で勝手に代えて
お客様達の快適な旅のお手伝いをしています

また、毎日バタバタと仕事をさせていただいてますが
気がついたらご納車車両がどんどん増えていて

夏休み前に納めないといけない車両がどれがどれだかわからなくなり
ここで少し整理していきたいと思います

まずは超スペシャルランドホームローザLT仕様はあと1ヶ月くらいで嬉しくなりそうです

こちらのスーパーソニック890も配線全部やり直しなのであと1ヶ月

こちらのサンリビング70は結構待っていただきましたがもう終わります

こちらのレガードネオプラスは終わりましたのでご納車待ちです

こちらのコルドバンクスも終わっているのでご納車待ちです

こちらのツイン600はもう少しなのでお楽しみください

こちらのハイマーヨセミテは手をつけているって電話で言いましたがまだです

こちらのQ5は外にありますが色々やってあと少しで完成です

こちらのコルドどっこんはちょっとアレだからもう少しなんとかします

こちらのZILノーブルはそろそろまな板の上に載ります

こちらのソニックももう少しでシンクに入ります

こちらのリチウム600AのスペシャルZIL5は完成して点検中

その他、車検や修理などしっかりとメンテナンスを行い

LT仕様に快適化をした車両は・・・?

皆さんもご存知の通りLTキャンパーズが認める車両となり

お乗り換えの時や

買取の時になど下取り金額にすごく有利になります

なので、『LTキャンパーズ以外で作業や車検など』を行なっている車両は

認定車両とはなりませんので本当にご注意ください

それは、なぜかと言うと?
現代の車両は各メーカーから指定されたコンピュータなどで
エラーの初期化やコーディングなど行いますが

カムロードだけでなく特にデュカトやスプリンターは
我々の経験値から車検や点検時にLTキャンパーズ独自の加工やセッティングも行ってます✌️
経験ある方もいると思いますが、車検時でなにもやらないと
なんでもない時にエラーになりますし
LTキャンパーズ以外の自動車屋さんで作業をすると、
せっかく行っているセッティングが消えてしまい大変なことになって

本当に本当に苦労しますしお金が余計にかかります

もちろん番号指定されていても成分確認をされていない潤滑油の使用は
絶対にやめたほうがいいですし
潤滑油だけでなく不具合を発生させない良いお薬があります
しかも、同じ部品でも普通に購入するとバカ高い部品を装着されるかもしれませんが

メンテコーデを12年間必死に取り組ませていただいたおかげで部品の仕入れやルートは
独自のやり方と業者様やお客様達やタケちゃんに支えられ

今ではスムーズにいけてますが、なにより壊れないに越したことないので

その辺のお金目当ての町工場のなんとなくの経験値ではなく
LTキャンパーズのプロの指示のもと、しっかりとしたメンテを行って欲しいです

最後にもう一度お伝えしますが、道中走っていてアッパラパーにならないように

必ずキャンピングカーが大好きなLTキャンパーズでメンテ&コーデをお願いしますね

そして話は軽い話から重い話にもどりこの日はすごく暑かったです

この日も沢山のお客様達がお越しくださりAチャンや

北海道に旅立つナオミねーさんや

ハイボールのハセガワさんもお越しくださりお見積りを獲得しようとしてましたよ

さらにこの日はたまたまご納車がございました

もう何台目かわからなくなりましたが青森県在住のY様ご夫婦には
バンテックコルドバンクスにお乗り換えいただきました
やっぱりバンコンよりキャブコンがいいですよね

そしてすぐさま作業に戻り次の車両の修理に取り掛かります

リアクーラーユニットの脱着&清掃とメンテを
コバ丸@親方の指示のもとミオが必死に行いましたが

コバ丸@先生やタッシー先輩のようにちょろっと作業ができず
それでも必死に作業をしていましたが
コバ丸@親方が強い口調でアドバイスを何度もしていたら
最後の方には返事もしなくなりましたよ

次はコバ丸@親方がタクトに冷蔵庫の配線の繋ぎ方がいけないと
強い口調で指摘をしながらアドバイスをしていたら
全く返事をしなくなったので 喧嘩とかにならないように

沸騰した身体にクーリングスプレーを全員にしてあげましたよ

そんな感じでお客様達とも楽しい時間を過ごし少し落ち着いたところで

私は今年の地区のお仕事1であるマス摘み大会と落花生植えに遅れて行き

その後速攻で帰ってきたら駐車場が大変なことになっていたので
囲碁将棋クラブの経験を生かして並べ替えをスタート

まずは近日中にご納車予定となる車両を並べ替えて

そのまた次なる車両達を順番に並び替えします

そしてわかりやすいように嬉しい話ができる車両を順番に並べて

2cm単位で隙間を調整したら

完成

かなり遅くなってしまいましたが満足できる並び替えができ
みんなが帰ったあと窓ガラスなどが空いていないか、
鍵がついていないか1人確認して帰りました

おしまい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)
