

スパナであばれ太鼓
(整備ブログ)



開発中

諏訪店清水です!
ここ数日、怒涛の引き取りラッシュが発生したので出張が多いウッシー軍団(ウッシー、ウシコ、サワオトン)とその反動で外出禁止な僕なのですが、
そんな僕の最近の楽しみはお昼のお弁当🍱
なのですが、家から持ってきて永谷園「あさげ」ですがお昼の時間にワクワクしてよくみてみたら両方「具」という失態🥶
せめて両方「みそ」なら2倍濃縮の素味噌汁ができたんですが🤷♂️
ということでこちらのモザイクもなんとなく永谷園の袋に見えますが、最近開発中の某アイテム。
なんとなくシルエットでわかる方もいらっしゃるかもしれませんが、ジャパンキャンピングカーショーでお披露目予定です。
ぜひ皆様ご覧くださいね😉
ということでご納車整備の紹介に移ります!
まずはK様号コルドバンクス4Wタイヤ。
電装系のカスタムを行っておりますが、Wタイヤベースだからって、調子に乗って恐ろしい数のバッテリーを搭載中・・・。
軽800Ah。
目標は連続で一週間エアコンが動かせる車?
これなら電源車として登録できそうですね(嘘)
800Ah積んだのでそれなりに充電も考えなくては・・・ということで、
走行充電器も2系統取り付けてみました。
まだ仮配線中なので試験まではできておりませんが・・・楽しみです😉
配線が済んでないので動作確認してませんが、電動ステップをつけました。
配線が済んで(ry
ポーチライトも取り付けました💡
お次も電装工事中のレックス690。
こちらもスペース、対荷重的に申し分ないので、
なんと3台のリチウムイオンバッテリーを搭載。
合計600Ah。こちらも電源車になりそうですね笑
そしてようやく作業がスタートできたN様号ハイエースヴィクトリー(スーパーハイルーフVer.)の作業をスタート!
豪華絢爛な久々のオリジナルバンコン。
こちらも急ピッチで仕上げていきますよ👨🏼🔧
それでは本日はこの辺で失礼します!!
