
うっしー日誌
(営業日誌)


この間の出来事
皆さんこんにちは![]()
日焼けでマスクの跡がクッキリほっぺに浮き出ているウッシーです![]()
![]()
もうどこからどこまでが終わってて、どこからスタートすればいいのか
分からなくなってきましたが![]()
おかげさまでLTキャンパーズの愉快な仲間たちは
とにかく何としてでもいち早く大切なキャンピングカーを
お客様たちの元へとお渡しできるように頑張ってます![]()
![]()
この日は・・・設立して2年で新しい工場を手に入れたおぎ君工場に行き

納車に車検に整備とどんどん作業をこなすおぎ君に

次なる作業の打ち合わせや不具合箇所の事例報告をしたり
全て丸投げをして

会社に戻り作業の打ち合わせを終えたら・・・?

私は登録に出かけ・・・その帰りに出稼ぎに出ている店長と合流し
ご心配をおかけしたお客様をお見送りして![]()
![]()

速攻で会社に戻り![]()

年明け直ぐに行う予定の作業が全然進んでいない
全員でとにかく作業をしました![]()
![]()
![]()
そして翌日![]()
週末に向けて営業をしようかどうしようか悩んでいましたが![]()
悩んでいても始まらないし、既にご購入いただいている
見学のできない車両を展示していてもいけないので![]()

展示場から外し裏の元中古車展示場に並べたら
納車待ち車両がバンテック車に占領されそうに見えましたが![]()

工場前の表はレガードネオプラスで埋まってましたよ![]()
![]()

そして翌朝は・・・![]()

とにかく作業を持続できるように![]()

比較的軽作業などのメンテナンスや修理、改造などを
我々大爆笑の仲間たちが担当し![]()
納車&引き取りを組み合わせて![]()

走行テストも行い一石4鳥と言いますか一車内に4おっさんをして![]()

続々と入庫してくる車両整備をこなして行きます![]()
![]()

弓は引っ張っているといつかは切れたり緩んでしまうので
たまには息抜きの時間も必要。
納車の時にお客様から頂いたお土産を
![]()
見様見真似で焼いたまでは良かったのですが
焼き加減がわからずに焦がしてしまい美味しく頂きました![]()
![]()

再チャレンジをしたいのでまた持ってきてくださいね![]()
![]()

そして休み明けの木曜日![]()
最近日替わりで工場内の車両が入れ替わります![]()

そしてこの日・・・諏訪の朝は氷点下8度のくそ寒い中![]()
実は授賞式がございました![]()

バンテック車両販売のディーラーオブザイヤー授賞式と
昨年から始めた個人賞(店単位だと店舗数や規模で差があると文句を言った人がいたらしい↓)

なんと!!
どういう手を使ったのか知りませんが
清水店長が全国の販売員のトップになりました![]()

そして私は・・・?
ご納車の打ち合わせをしていたのに呼び出され![]()
小学校の卒業式以来賞状というものを受賞をさせていただいたのですが![]()

ディーラーオブザイヤーと言う貴重なものを頂きましたが![]()
私の名前はどこにも記載されていなく![]()

確かに以前受賞したガラスのトロフィーを落っことして割ったことも・・・
何年も何年も頑張って応援をしてきたつもりなのに・・・
まだまだ努力が足りないのかとも思いながらも![]()
担当者さんをお見送りして![]()

またまた日替わり工場内の車両入れ替えをするために![]()
全員で押したり引いたりを繰り返し

設置完了(約1台あっちに行ったりこっちに来たりしてますが頑張ってます)

この日は日替わり工場内に幻のコラボ車両が入らなく
工場内からはみ出て作業をさせていただきましたが![]()

若干暇な私は・・・?
東に![]()

西へと向かって走り出し![]()

夕焼けに染まった八ヶ岳をチラ見しながら
次なる車両の手配をさせて頂きました![]()
![]()

そして昨日は・・・![]()
店長とサワト君が納車&お引き取りに出かけたので
久しぶりに営業は私一人となりました![]()
![]()

若干不安な気持ちになりながらも
現在の在庫状況をチェック![]()

ダイスケ君や![]()

こば丸@先生に小池君やタッシー先輩もいるので![]()
余裕をぶっこいていたのですが・・・?

この日は祭日ということもありバシバシ電話は鳴るわ!!
嬉しいご来場も続々とあり![]()
なんで私がやらなければいけないのか
出庫準備のため5台もの洗車をしながら![]()

とにかくお客様の元に一早くお届けができるようにと
丁寧に!必死に!準備を進めさせていただきましたよ![]()
![]()

おしまい。

- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


