
うっしー日誌
(営業日誌)


ご納車
皆さんこんにちは![]()
場内にキャンピングカーが停めれなくなっていることに気が付いたウッシーです![]()
![]()
さてさて![]()
かれこれいつから投稿していなかったかと思うと若干挫折しそうになりますが
無い頭を振り絞ってお伝えをしようと思います![]()
![]()
先週も雨の日が続く中で確か一日何気にお天気だったような気がします![]()
その薄く曇った空の下には・・・?
もう停める場所がないくらいのご納車待ちレガードネオプラス2020![]()

とは言っても・・・?
工場の方にはレガードネオプラスのご納車整備をやっているのかと言うと・・・?
アドリア車両ばっかり![]()
何だか矛盾している感じではありますが理由があり
簡単に言うと順番を間違えた段取りっすね![]()
![]()

そしてこの日も・・・![]()
遠方から沢山のお客様たちがご来場され![]()

決められた場所で1組1組ご対応をさせて頂き![]()

密にならないようにと

ご接客ご説明をさせて頂きました![]()
![]()

そんな感じでこの日は・・・?
何だかニースマンの入庫予感がした所で業務は終了![]()

そして月曜日を飛ばし・・・。って怒られますね![]()
![]()
この日は・・・コツコツと必死に納車整備を進めていると・・・?

急に珍客が訪問され・・・直感的に![]()
我々の危険信号がレベル5まで到達したのでソーシャルディタンスほ他にも
フェイスガードを装備して戦いました![]()

でもこのレベルが高い珍獣みのる君には・・・?
このくらいクリアランスの空いているガードでは防げないので![]()

逆にこの溶接機のフェイスガードを着けてもらい
K様のスペシャルレガードネオプラスのご納車説明を聞いてもらいました![]()
![]()

覚えが悪く気がついたら4時間も時間を取られてしまいましたが楽しく過ごさせてもらい![]()

『来週はもっとうるさい人が来るから覚えてろ〜!』
って、捨てゼリフを吐きながら逃げるようにみのる君は帰って行きました![]()
![]()

キャンピングカーランド名古屋佐竹様です。
その後・・・私はこのフェイスガードをよく洗いました![]()

そして火曜日は・・・?
朝早くからコーラルスプリームに乗り込み![]()

給油を済ませ![]()

お友達のいる京都を素通りして

若干道に迷いながらも![]()

大阪府在住のO様に![]()
スペシャルコーラルスプリーム670SLをご納車させて頂きました![]()
![]()
これでまたご友人や家族とも一緒に楽しい旅ができますね![]()

そして私は・・・一見寄るところをスルーして
ひっそりとソーシャルディスタンスを保ちながら夜な夜な帰ってきました![]()
![]()

そしてこの夜は・・・ソニックの入庫予感がしたので駅から歩いて帰りました![]()

そして翌朝・・・![]()
お休みの日だったので![]()

昨日確認ができなかった場所に元気よく向かいます![]()

そうですこちらです![]()
![]()

最終検査待ちの状態ではございますが![]()
シートの色をどうしても確認したくて訪問![]()

室内全体をじーっと見ながらトータルバランスを確認していると・・・?
光の入り方で見た感じも変わるところも凄くいいです![]()
何だか嬉しい夢が広がっていく感じがしますね![]()
![]()

そして・・・ちょっと狙ってましたが面白い車両を見つけました![]()
LMCの6m級フルコンです![]()
色々を想像しながら次なる場所に向かい・・・

速攻で帰社して奈良県行きのこちらのご納車準備![]()
奈良と言ったら奈良のの大仏に久しぶりに鹿にせんべいをあげたかったので
本当は自分が行きたかったのですが、自分の名前が哲也なだけに徹夜続きだったので![]()
ダイスケ君にバトンを渡す![]()
![]()

せっかく帰ってきたのにまた同じ道に向かい
何度も何度も通っていると効率が悪いので
いい加減にこんなアイテムも中古でいいから
欲しくなってしまいましたがぐっと我慢をして![]()
![]()
私は・・・次なるところに向かい帰りました![]()
![]()

そして休み明けの木曜日![]()
朝からコツコツと修理と仕上げに仕上げ
![]()
不具合修理ZIL520も完璧に![]()
![]()
車検と修理と部品取り付けネオプラスも完璧![]()
![]()
バッテリー交換マトリックス![]()
![]()
点検整備と調整のウラル![]()
![]()
塗装に仕上げのフェアリー![]()
![]()
マーカー取り付けZIL522
![]()
そして奥にあるエメロードの車検&修理が完了![]()
最後にこちらのホワイトスプリンターの仕上げを完了となり
目標の8台出庫の準備が整った所で・・・?
![]()
また次なるご納車準備をコツコツと始めこの日の業務は終了となりました![]()
![]()
![]()
そして昨日は・・・![]()
ビハインドを縮めるため
とにかくレガードネオプラスのご納車準備に取り掛かります![]()
![]()
![]()
そして白いスプリンターが出庫され・・・お次はお約束で黒いスプリンターが入庫![]()
![]()
そして大変にお待ちかねの最強ショックアブソーバーが完成しました![]()
![]()
装着に関しては店長からご説明がありますが最強のショックアブソーバーは
本当に乗用車により近くなる凄いアイテムです![]()
言葉で表すのには難しいのですが
4本あるショックアブソーバーそれぞれが仕事をして独立で衝撃を吸収します。
例えば、コンビニやカーブなどでも車体が揺れた時に揺れた反動で戻る前にまた衝撃が来ると
キャンピングカーのような重量車体は処理できずにヨタヨタします。
高速走行時でもヨタヨタするとハンドルでしっかりと操作ができないから怖いのです。
でもこの最強ショックアブソーバーは今まで感じていた衝撃吸収方法とは違い
衝撃をしっかりと吸収してスタビライザーやトーションバー・・・
そして、タイヤやフレーム剛性の個々での仕事をすることで運転する人だけでなく
同乗者の方にも体感ができる最強のショックアブソーバーです。
金額は高くなりますが別タンクにした理由は何年か前に
あの頃は若かったので調子に乗ってタンク無しで作ったのですが![]()
どれだけバネレートや減衰力を変えても衝撃を感じてしまい、
リフトアップだけを目的とし妥協して販売するのが何だか後ろ髪をひかれ
嫌だったので何だかんだここまで伸びてしまいましたが
おかげさまで皆様にも絶対に満足できる商品となりました。
高いとか安いとかありますが絶対に喜んじゃいます![]()
![]()
テストランも長い間ご協力いただき
カムロード車両全車両にも装着が可能となりました![]()
本日装着した・・・後部座席に座られる家族のために
足回りには凄く拘るお客様から・・・?
今までストロー付きのジュースやペットボトルでしか飲めなかったのが
思い切って缶コーヒーをホルダーに入れて走ったらしく![]()

電話が鳴った瞬間!!
なんかあった
とも思いましたが![]()
『初めて缶コーヒーが飲めるキャンピングカーになったよ!』
『本当に感動した!』・・・と
感動星三つを頂きました![]()
![]()

これからもお客様達が喜んでもらえるようにコツコツ頑張ろうと思いました。
おしまい。
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


