
うっしー日誌
(営業日誌)


ドイツキャラバンショー
皆さんこんにちは![]()
最近、お日様の上がる姿にこだわりを持ち始めたウッシーです![]()
![]()
まずは留守中通信が悪くいろいろ失礼を致しました。
色々が重なり何度か断念しかけてた今年の世界最大級のヨーロッパキャラバンショーですが
(キャンピングカーショー)に行って参りました。
四年ぶりと言うこともありますが今年の目的はなんと言っても
レガードネオプラス快適化に相応しい部品や嬉しい車両と
色々とご迷惑おかけしている部品などなどの決着![]()
沢山の課題があり目を地走らせながら戦ってきましたよ![]()
![]()

我々後発組は出発から乗り継ぎ合わせて24時間おしりを痛みつけながら
慣れない空間をくぐり抜け、
夜遅くにドイツに到着した私達はそのままホテルにチェックイン。

夜中、早くに日本を恋しくなってしまった私は
こっそり3食入りの緊急非常食材に手を出してしまい
初日の朝にナミちゃんに見つかりすごく怒られました![]()
![]()

そして次の朝は何気ない顔でヨーロッパっぽい朝食を食べて![]()

向かった先は・・・JRVA協会主催のLMC工場見学![]()

朝早く出発しお昼過ぎに到着![]()
工場見学を開始する前に・・・?

LMC社員食堂で昼食をスタッフの人たちと食べ・・・
(これ残しちゃったのですが量が多過ぎてもう全然食い切れないです)

きれず
全員お腹パンパンで工場見学を開始![]()
![]()
そう考えるとドイツの人は昼食こんなに食べて午後働けるのかと思ったら
2時間後仕事は終わりとなり、その人たちとは勤務が交代となってました![]()
![]()

そして見学も終わり挨拶を済ませたら
工場長がなぜか私達と写真を撮ってくれることになったので
カメラを向けたらこんな感じになってしまい![]()

なんだか悔しかったのでもう一度取り直してもらいました![]()
![]()

そして次なる目的地は・・・?

あまり言えない場所らしく、言えるのはドイツにいる偉い人の別荘みたいなところ![]()

固い挨拶とセレモニーが終わった後は
わちゃわちゃしながら結局食事会っていうか飲み会![]()

静かで自然豊かな場所の中にそびえ建つ風情ある建物に![]()

日本にいるすごい人への食事も作っていた人が今回この料理を作ってくれたのですが![]()

盛り方などお構いなしにてんこ盛りに盛り付け![]()

お偉いさん達のテーブル乗っ取り計画を勝手に立てなら盛り上がり![]()

俳句を歌っている間に![]()

業界トップ3の座を(今回のパーティーテーブルのみ)ゲットして喜んでました![]()
![]()

ヨーロッパの夏の夜は長く8時になってもこんな感じで![]()

バスで送ってもらいトボトボとホテルの前に着いた我々LTグループは・・・?

腹が減ったので軽く一杯だけやりながら次の日からの計画を確認し![]()

隣の席で親子喧嘩をしている姿を見て
若干ビビりながら部屋に戻りました![]()
![]()

そして次の朝はイベント開始の日![]()
お昼は食べれないかもしれないので
こんな感じで朝食をチョイス(大輔くんはこれを4皿食べたらしいです
)

やっと本来の目的であるキャンピングカーショーの始まりです![]()

プレスデーと言うこともあり午前中は関係者しか入れないので
BOSSと私だけ朝早くから会場入りです![]()

そして早くからガンガン見れると思ったら・・・?
そのまま変なVIPルームに連れられて・・・ウエルカムモーニングミーティング???
をするとのこと
俺聞いてねーぞ!!おい!!
って、思いながらもなんかすごく偉い人たちの話をドイツ語で聞き、
全くもって何を言っているのかわかりませんでしたが、
『ようこそ遠くからきてくれた!!
そして、日本のマーケットはこれからもっと伸びる!!』
ようなことを言っていたと思いますが![]()

私は朝からパンを2個も食べ挑んで来たのに
スタートからものすごい量の朝食で泣きそうでした![]()
![]()

そして通訳さんがセレモニーで喋る人たちのドイツ語を

なんだか訳してくれるらしくこんな感じのスカウターをつけて

挑みましたが・・・偉い人達が変なことを言っているのか、
通訳の人が通訳できていないのか
どっちにしろ何を言っているのか全然わからずに![]()

気がついたら結局午後1時になってしまいました![]()
![]()

そして時間がなくなってしまった我々は・・・?

スタートから夢のまた夢のコンコルトを見たり

二億円のキャンピングカーを見たり

こんな感じで通りすがりの知らない人たちと写真を撮ったりしました![]()

そしてすかさず次なる目的地に向かい

アドリア新型車両も確認![]()

ベースに動きがありそうな情報を得て

次は気になる国のキャンピングカーも確認してたら・・・?

恐らく会場の屋根に穴が空いていたんだろうと思いますが
漏れた雨の水がバンクに垂れてて会場内で唯一
びしょ濡れになっていた斬新すぎる展示車両でありました![]()
![]()

そして4時ごろからは晴れて![]()

まだまだ気になる車両を確認していきます![]()

主力車両の出展状況や生産量なども聞きながら

次なる車両の確認に![]()

やはり完成度の高いハイマーグループ![]()

アドリアとはグループが違うのでちょっと複雑ではありますが

参考に・・・

あくまでも参考に・・・

参考に・・・

結局半分くらいしか車両を見れなかった我々ですが協会の食事会会場へ・・・

簡単に道端にあるこのような場所で軽く済ませたっかたのですが![]()

どんどん奥に連れられて・・・

エアコンの無いムンムンとしたものすごい暑い部屋に42人が入り![]()

コース料理で予想はしてましたがワインしか出てこなく![]()
早くも飽きてしまう人や、潰れてしまう人や![]()

こっちのテーブルは『バッファロー』がどうのこうの
訳のわからんことを言いながら大騒ぎし![]()

結局最後のあいさつの時には、
真面目な顔した風呂上がりのおっさん達になってましたが![]()

山ちゃんと久しぶりの絡みを楽しみ、
二次会のお誘い電話をしたのですが振られました![]()
![]()

そして次の朝はこんな感じ![]()

出発前、ベットの上にチップを置こうと思ったら
日本円で二円しか無く・・・洒落でポテチップも置いて行ったら
帰ってきて掃除とベットメイクはしてありましたが
タオルは変えてありませんでした![]()
![]()

そして会場2日目今日こそはと出発したのですが・・・?
実はこの日もまた協会での集まりがあり![]()
11時からウエルカムランチミーティングの後に
何かのワークショップ?会議があるとのこと。。。

そんな所に行ってたら何時に終わるかわからないので
BOSSを人質にしてぶっちぎりで断り・・・まずはアドリアホーム

そのほか目的を持って色々な車両を確認し![]()

色々なシート![]()

デザイン![]()

生地素材など![]()

リストの項目チェックを行いました。

遅めのお昼は・・・?
野外にて念願のソーセージをゲット
(これで約2千円)

その後も片っ端から車両見て![]()

ガツガツと乗り込みチェックをしました。

そして最後・・・結局4時半に会議が終わったBOSSと
大輔くんと合流したら・・・?
何やら大輔くんがカウンターの人と携帯の和訳を使ってしゃべっているので
どうしたのか聞いてみたら・・・?
『車両のことや輸入について教えてほしい!』と聞いてたらしく

帰ってきた言葉は・・・?
『あなたに全力でサポートしたいが言葉がわからないからできない!』
と、何回聞いても同じ回答だったらしいです![]()
ウケる。
そんな感じでこの日のイベントが終了となり隣町へ移動![]()

お買い物組とドッキングしお友達のピアニストエリカさんと4年ぶりに合流![]()

反則料理を食べさせていただきましたが![]()

新発見のブロッコリーの天ぷらには参りましたが![]()

忘れないうちに仕事の話をしたかったのですが
エリカさんとの楽しい思い出話を楽しみました![]()

そしてヨーロッパ最後の日は観光組と会場組に分かれて出発![]()

我々二人は朝一番に会場入りして![]()

ハイマーグループ最後の車両に注目![]()

ベンツベースであるスーパーソニックバリの車両から
バンタイプのコンパクト車両も確認して

斬新な車両も数多くのライナップを揃えているバーストナー。。。

ご存じの方が多いと思いますが日本では馴染みのある
ハイマーグループメーカーのバーストナー
LTキャンパーズもメンテナンスサポート店になっていて
10年前一度は代理店をやりかけたくらい魅力的なメーカーであります![]()

ライジング・サン![]()
やはり日本人向けの車両に間違いないと思いました![]()
![]()

そしてもうドイツ料理というか環境に慣れないナミちゃんと私は
時間も無いしお昼も食べず必死に部品と車両のチェックをしてましたが![]()
3時半ごろ会場を後にして戻ってきた私は・・・?
どうしてもこいつが気になり![]()

最後の晩餐をするかもしれないのですがやっちゃいました![]()
![]()

その後、隣国オランダ出張組含むエリカさんの娘さんの
リナちゃん11歳とも合流(7年ぶり)![]()

内心ラーメン屋さんに行きたかったのですが![]()

歴史あるお店に行き・・・お腹の中には
1時間前に食べたダブルチーズバーガーが入っているとは言えず![]()

ドイツビールであるアルト生ビールを5杯も飲んでフィニッシュとなりました![]()
![]()

そして次の日の早朝若干電車に乗り遅れましたが![]()

乗り換えを入れてまた出発から帰社するまで約24時間かけて移動し
(ロシア上空を飛べないかららしいです)

入国につまずきタジタジになりながらもなんとか出国を終えて![]()

やっと任務を終えて日本へ帰ってくることができましたので![]()

ご褒美に八王子ラーメンを食べて会社でコチコチ仕事をしました。

おしまい。
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


