
うっしー日誌
(営業日誌)


アクセル全開
皆さんこんにちは![]()
超フル回転のウッシーです![]()
![]()
移転から約2ヶ月![]()
本当におかげさまですが![]()
色々が慣れずにぎこちない新店舗にあたふたしながら毎日奮闘しておりますが![]()
実は移転はできましたが引っ越しはまだまだ完了していなく![]()
![]()
歴史あるお宝部品の倉庫や![]()

納車&仕上げ場もまだ完成してませんが、
それでも効率悪くもコツコツ頑張っています![]()
![]()

そしてこの日は![]()
朝からLTホームズの研修会があり![]()
ちょっとだけ興味があったので
迂闊に飛び込んでみたら何を言っているのかさっぱり分からず![]()

半分寝てしまったので現場に向かって飛び出した私は![]()

この度、松本市では初めてとなる
『平家のピンピンコロリ』の展示会会場に来ました![]()

まず、入ったら玄関には広々としたシューズラック![]()

そしてキッチンもすごく広々としている感じ![]()

さらに!!ゆとりのあるダイニング![]()

ここはなんだかよく分からなかったけど部屋がありました![]()

そして私はここが一番気に入りましたが![]()

小上がりの部屋があります![]()

洗面所もちょっと広い![]()

バスルームは落ち着いた色合いと高性能のアヒルがいました![]()

収納が多めな脱衣所には大量のシリカが転がってました![]()

その奥には日当たりの良い場所を利用して
洗濯をした後に外干をするか中干をするか選択する場所がありました![]()

トイレは普通でした![]()

そしてよくみたらもう一部屋ありました![]()

なんかめっちゃ広いクローゼットがあったり![]()

そのまた奥にもクローゼットがあったりなんだかよくわかりませんでした![]()
![]()

そして何と言っても今回の目玉である『ファース平家のお家ピンピンコロリ』
の
コンセプトは『人生100年!! その人生最後には快適な家に住んで
健康で元気に長生きをしてもらいダラダラと死がない!!
気持ちよくコロンって天国に行けるための湿度コントロールのできるファースの家
平家バージョンに住もう!!』です![]()
![]()

そして私はこの話を聞いた時からやりたかったことがありまして![]()

さっそくその辺にあった物を使い![]()

ピンはありませんが長い廊下でやってみましたよ![]()
![]()

そしてくだらないモノボケをしたので速攻で会社に戻り![]()

この日はたまたまお客様達が続々とご来場してくださって![]()

見る見るうちに駐車場はいっぱいとなってましたが![]()

日中は久しぶりにお会いしたお客様通しでめっちゃ盛り上がってましたよ![]()
![]()

また、突然ですが実は最近悩みの種がありまして・・・この日も終礼中に![]()

燕が工場内に入り込み・・・

愉快なスタッフ達の誰よりも真剣に次なる作業内容を聞いてましたよ![]()
![]()

そして次の日は月曜日とにかく朝から忙しく![]()

この日もたまたまお客様達が続々とご来場してくださって![]()

色々な作業をさせていただき![]()

こんな素敵なマグボードキッチンと![]()

シャワールームが完成![]()

そしてこちらは暑い中で狭い中でも必死に作業をして![]()

この日は特に天気も良くすごく暑かったのですが![]()
なんだか冬を思い出させるようなこの姿を見て![]()

夕焼けを見ながら途方に暮れてほっこりとしてました![]()

そしてこの日の業務終了後には・・・>
なんだかトレーラーの足回りの講習会が行われ![]()
若干なにか違和感を感じながらほっといて帰ってきましたよ![]()
![]()

そして次の日は天気も良くなったので![]()

朝早くから相模湖にあるPICAキャンプ場にやってきました![]()

アドリアグランピングトレーラーを設置するため![]()
まずは既存のトレーラーの移動を開始![]()

そして引き取り業者様が来る前に細かな備品を取り外して![]()

速攻で1台目のトレーラーを撤去![]()

狭い中をグイグイと運転して![]()

遠くに移動されてかれました![]()
![]()

お昼は士気を上げるため![]()

定番のワンタン麺を食べてこの日のミッションは完了となりました![]()

そして帰りには山梨のお客様のハッちゃんが天国に行かれたと聞いたので![]()
気落ちしていないかとそっと様子を見に行ったら新しく白8がいました![]()
![]()

そしてそこから速攻で戻ってきて![]()
今度は導入してもらうアドリアグランピングトレーラーの検査準備を開始![]()

すると、オープン当初から並べてあった大型トレーラーが無くなりスッキリしたところで![]()

次なる納車待ち車両を半分突っ込んでやったら![]()
![]()

なんだか駐車場が常にいっぱい状態になってしまいました![]()
![]()

でもおかげさまで即納車の展示車両や![]()

リーズナブルなトレーラーもスッキリと展示することができましたので![]()

後は早めにこの糞詰まり状態となっているこの車両整備を![]()

ガッチリと早めに収めれるように![]()
とにかく必死に頑張って行こうと伝えて帰りました![]()
![]()

そして次の日は定休日でしたが溜まった仕事をバッチリと終え![]()

少しお腹が空いたのでお客様からもらったラーメンを食べようと![]()

お湯とスープを入れたら・・・

焼きそばでした![]()
![]()

色々が重なり色々がうまくいかずに本当に挫折ばかりでご迷惑をおかけしておりますが![]()
人生いろいろなので色々な教訓を活かしてもっともっと頑張りたいと![]()
この日は空を見ながら帰りました![]()
![]()

そして次の日はゴミ箱の中身がやけに減っている気がしましたが![]()

気にせずに朝からタイヤ交換をしたり![]()

少しうまくいかない箇所もありましたが![]()
メンテナンスもしっかりと行わせてもらったり![]()

久しぶりに忙しかったけど楽しく過ごすことができました![]()

そして次の朝は![]()
超早めに出勤して一仕事を終えてから日の出前に岐阜に向かって出発![]()

岐阜のカラフルタウンにあるキャンピングカー屋さんの場所をお借りして![]()

まずは2年お待ちいただいたお客様のツイン600GBの打ち合わせと![]()

こちらも2年半お待ちいただいたニースマン88EKの打ち合わせと![]()

同じくニースマン88EKの打ち合わせと![]()

やっと入庫したアルト77Eホワイト&カーボンバージョンと![]()

同じくアルト77Eオレンジバージョンの確認を行ってから![]()

そこからガスボンベを違う場所に移動して![]()

次なるお客様への情報収集を行い![]()

打ち合わせを終えて嬉しくなって帰ってきました![]()
![]()

そして・・・もはや旧店舗と同じようにお客様駐車場が無くなりつつある
新店舗ではありますが![]()

この日も沢山のお客様がご来場してくれて本当に感謝でありました![]()

色々な困難がありますがひとつひとつ創りながら![]()
お客様の大切なキャンピングカーを1日でも早くお届けできるように
もっともっと頑張っていきたいと思います![]()
![]()

おしまい。
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


