

スパナであばれ太鼓
(整備ブログ)



ケーブルチェーン

諏訪店清水です!
結局あまり雪が降らなそうな今シーズンでしたが、デュカトベースのキャンピングカーでいまだに非常に多いお問合せが
「FFって雪いけるんですか?」というもの☃️
結論から言いますと、チェーンは欲しい・・・という曖昧な回答になります笑
行けると言えば行けるんですが、長野県で言えば志賀高原とか、そうとうな降雪量が予想されるスキー場がありますからね。
僕も昔、あまりの猛吹雪にびびって滑らずに帰った(その後別のスキー場に移動しましたが)経験があります😂
そんな不安を払拭してくれるのが今も昔もタイヤチェーンなのです・・・。
でもチェーンって面倒でしょ??
という方のために、最近の素敵なチェーンをご紹介しますと💁🏻♂️
えーっと、いわゆる「ケーブルチェーン」というタイプになります。
メリットは切れにくい、ガタガタ音が小さい、巻きやすい・・・といいことずくめ。
悪いところ?は・・・ちょっとお高い(^_^;)
でも最近はお求めやすい値段の物も多く出てきてます👌
ちなみに今日はオーナー様にテストをご依頼されましたので・・・正直初めて自分でつけてみました😓
マニュアル見てみましたが簡単でした♪
雪の走破性が気になってデュカトベースに手を出せない方も、これならかなり安心なのでは??
ぜひチェックしてみてください💁🏻♂️
最後に宣伝です〜
速攻で売り切れとなりました(本当にありがとうございます🙇♂️)レガードネオプラス2021の増産が決まりました!
しかも嬉しい早期予約特典を継続してプレゼントできそうです😊
全国の皆様にもっともっとレガードネオプラスをご覧いただければ嬉しいです🙇♂️
それでは本日はこの辺で失礼します‼︎
趣味は太鼓と車の他、デジタルオタク&メカオタク&人以外は新しいもの好きの多趣味を利用して、キャンピングカーに利用できる新商品の発見や開発を常に考え自分で実行し、より良いカタチでお客様にご定案をするため、お客様からもスタッフからも信頼されているのが羨ましい。
