
うっしー日誌
(営業日誌)


ご納車
皆さんこんにちは![]()
忙しく連日寒いけど小さな春を見つけたウッシーです![]()
![]()
さてさて毎日寒くて最高気温も氷点下となっている諏訪ではありましたが
今年の御神渡り(諏訪湖の湖面が全面結氷する)は、ギリできませんでした![]()

そして時は戻り・・・この日は定休日(水曜日)火曜日は通常営業となってます![]()
ちょっとご心配をおかけしている車両のチェックに![]()

結構いい感じのアイテムをバラして

一本一本キッチリと点検して

スムーズに組み上げていくのが皆様のデュカトを管理するおぎ君です![]()
フィアットデュカトは色々とありますが実は繊細で
様々なセンサーが取り付けられていることで
制御装置が働き若干不便も感じますが決定的なことが少なく助かってますが
今回は若干アレですが
心配は要りません。
全ての項目を解読してヨシ!!これで安心だ!!っていうくらいに
組み上げますのでご安心ください![]()
![]()
もちろんカムロードでもエルフでも同じようなことをしてますので
いつもと違う不調を感じたらいつでもメンテナンスにお声掛けくださいね![]()
![]()

そしてとある場所に移動し夜のアルバイトの準備をし
あまり食べた感の少ない貴重なポテトを頂き![]()

軽くBOSSの車を勝手に商談して![]()

幕張の準備を整えてから![]()

心の準備を整えて![]()

業務開始![]()
最短5ミリの隙間を冷や汗と変な油を出しながら
一時間半苦戦して![]()
![]()

任務完了した我々は人息つく暇もなくどこかに向かいました![]()
![]()

夜な夜な走り無事に到着![]()
足はガクガクしているし寒いし変な汗で臭いしベトベトしてましたが![]()
ちょっとお片づけして寝ました![]()

黄色い太陽の爽やかな朝を迎えて調整を完了![]()

任務を完了して速攻で会社に向かい![]()

帰りの道中SAでご褒美にラーメンを食べて![]()

外に出ると・・・?
どこかで見たような車両を発見![]()

隣に車を並べて写真をバチり!!
留守でしたのでそのまま会社に戻りました![]()

そして翌朝![]()
寒そうにしていた早番のスタッフ達に留守中の愚痴でも聞いてあげようと
コーヒーを自腹で奢ってあげて業務は開始![]()

そしてこの日はカムロードダブルタイヤの
新型ショックアブソーバーの試験と寸法調整。
3.5tのキャブコンに『丁度いい』ショックアブソーバーを開発してます![]()
縦揺れのするダブルタイヤへのセッティングは・・・?
ただ硬くすればいいのではないのでかなりセッティングは難しいですが
かれこれ30年もキャンピングカーのショックアブソーバーを
開発してきてくれたこの方達に加われば、きっと![]()
安くて丈夫なスペシャルショックアブソーバーが開発されることでしょう![]()
![]()

そして外ではご納車の準備![]()
お客様の大切な車両に足を乗っけて綺麗にします![]()

室内もバッチリと綺麗に仕上がってサンリビンング70DKは
大人数でもホント楽しそうに寛げれる空間が人気です![]()

そして暖かな地域ではお花も咲き始めたらしく
人はいないけど賑わい始め![]()

辺りは枯葉しか見えない寒い冬の諏訪。
流石のキャンピングカーもこのように結露がすごくなる寒さでも
ありがたいことにどんどんお客様がご来場されます![]()

暖かい地域から寒い地域へエアコンの修理にご来場されたり

そして・・・?
暖かい地域から寒い地域に水ポンプを凍らせに来てくれたりと
そんな感じでディスタンスを取りながら楽しくお話をしていると・・・
何だか違和感を感じたのでよくよく見ると・・・?

マークが若干アレになっていたので![]()

お客様は個性だと言ってくれてましたが![]()

ぺろっと変えておきました![]()
![]()

その後も出庫車両の洗車や![]()

納車車両の仕上げを行い![]()

車両回送中に気になるニュースを見てドキドキしながら

お客様が送ってきてくれた蓼科の景色を見てほっこりして

この寒い中でもめちゃくちゃ暖かなお家の見学会の準備を整え![]()
ブログ更新する前に終わってしまいました![]()

昨日は・・・![]()

どんどんどんどん作業を進めます![]()

サンリビングA70DK特別仕様の1年待ちを
じっと静か〜に待ってて下さっていたN様のご納車も
大騒ぎで終わり![]()
![]()

お見送りした時に気付いたのですが![]()
展示場が霜で5cm程盛り上がり氷で固まっている中

一つだけ小さな緑を見つけ![]()
この寒い中でも細々と生きている姿を見て![]()

自分ももっと頑張らないといけないと感じ![]()

イベントの準備にやっと取り掛かりました![]()
今年の目玉は前回でもご紹介しましたが軽RVのシリカでもありますが
やっぱりレガードネオプラスのダブルタイヤ仕様ですよね![]()
本当はシングルタイヤがあればよかったのに
もうそれしかベースが無いので悔やんでますが
色々言ってもしょうがないので開発を緊急でこっそり開始してましたが![]()
YMS様とゴチャゴチャやって拘りに拘り過ぎて
なんと!!
結局幕張のジャパンキャンピングカーショーに間に合わない事が発覚。
お客様には申し訳ないのでこのように見た目ダブルタイヤ仕様にして
持って行こうかとも思いましたが・・・?
流石に笑えないのでちょっとアレンジして出展をさせていただきます![]()
![]()

キャンピングカーのイベントでは未だコロナの感染報告はありませんが
皆様も感染対策を十分に行い是非ご見学にご来場ください。
そして拘りに拘り抜いた開発中の2022モデルレガードネオプラスは
新型に変わっても芯は変えない『レガードネオプラスプレミアム2』にご期待ください![]()

早期予約はめちゃお得![]()
![]()
- 2025年10月(1)
- 2025年8月(2)
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(3)
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(6)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(6)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(10)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(9)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(6)
- 2020年5月(7)


