

スパナであばれ太鼓
(整備ブログ)



クッキングタイム

諏訪店清水です!
最近のハッピーな出来事は、実家のすぐそばに燃料の安いスタンドができたことですかね🤔
近いうちに燃料が徐々に値上がり始めると聞いてびびっております。
もはやこの車しか持っていないので燃料代が安い今は少しほっとしているのに・・・。
ちなみに我が愛車は5km/Lくらいは走ってくるようです。
あっと、1番のハッピーは当然息子の誕生ですよ笑
ということで夜泣きがひどい息子くんに精一杯の奥様にお弁当は相変わらずお願いなんてできませんので、
またまた炊飯をします。
今日はやきとりの缶詰を相棒に、鳥丼にしてみましたよ🤗
缶詰のタレのポテンシャルに全てを託した鳥丼ですが、結構おいしかったです!
明日はなんの缶詰にチャレンジしようかな🤔
せっかくなのでインバーターとかで炊飯してみようと思っていたり・・・。
時間あるかな??あったらやってみます笑
ということでLT工場の内部に潜入していきますよ!
M様のソニックアクセスが終わりましたので(写真撮ろうとしたらすでにどこぞに移動されてしまっておりました🙇♂️)S様のニースマン「スムーブ」に移行しました。
近未来的な流麗系フォルムはいつみてもカッコいいです🤗
ニースマンの特徴は電装系統が全てリアのトランクに集中されているところ。
大ちゃんが解明しながら作業を進めております。
不意に覗くと帽子かぶってなかったりしでちょっとびっくりしちゃいます(^^;)「なんて日だ!」って言ってみてほしい気もします笑
私も作業に参戦。H様のZILノーブルに、前車に取り付いていたJAOSのブッシュバーを移設なんてできないと思っていたら、
案外すんなりついちゃったので困惑しております😓
あとはH様にお任せしましょう・・・。でもめっちゃかっこいいですね✨こういうの大好きです!
レガードネオプラスラインも、I様の作業が一時中断・・・というかXORさんで足回りの作業になったので、U様のレガードネオプラスに移行します。
ちなみにI様号。リアスピーカーやテレビなど、AVシステムもだいぶ完成しました。
途中で止まっている8インチシステムを早く終わりにしなきゃですね!
ここでまた私が調子に乗って、
板金修理車両のエントランスドアがようやく届いたので、交換しちゃいますよ!
と思ったんすが、全然できなくて結局大御所2人にヘルプ・・・というか丸投げ。
そんなこんなで大人しくブログを書いて今日1日を終えることになりました🙇♂️
さてさて、さっきの続きですが明日は何丼にしようかな?
って、全部に大根が入ってますけど、上手くいくのかな?ベチョベチョになりそう。
とにかく、明日のために精米所によって帰ります笑
それでは本日はこの辺で失礼します!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
