

スパナであばれ太鼓
(整備ブログ)



チー

諏訪店清水です!
お盆明けからほぼ毎日飲んでます🍺
一応子供が寝たのを確認してからです(^^;)
子供を寝かすのと、夜中のミルクを担当することで少しでも子供が懐いてくれればと思ってます🧔🏻👶
久々登場のこの車。
僕の夢はこの子がこの車に乗りたがって、一緒に出かけてくれること。
たまにはこの車も手を掛けようかな…と、
アドリアのおかげで全く恐怖がなくなった海外オークションでゲットしたワイドトレッドスペーサーを装着笑
ビフォー
アフター
出過ぎたかな??
ギリギリセーフと思います笑
って、タイヤが外に出た!と喜ぶ子どもがいないことに書いてて気がつきましたが🤦🏻♂️
車好きに育ってくれることを期待してます笑
その前にこの車を売られたりして🤷🏻♂️
さてさて、私よりも車好きの皆さんのキャンピングカーに話を戻しますが、
M様のソニックとS様のTwin640。
どちらもかなりのおこだわりを発揮されておりますが、今日はS様のTwin!
運転席助手席に取り付けたのは、自動開閉するQi対応の充電器。
Qi(チーと読みます)は案外使われていない気がする「ワイヤレス充電の国際規格」だそうです。
要するに「チョン」と触れただけで充電してくれるもの。
こんな便利なものを使わない手はないという事で、
リアベッド部にも付けちゃいました👨🏻🔧
寝る前にこのホルダーに「ズボッ」と放り込めば充電してくれます🔋
※ざんねんながら今ズボッとしてるのはスマホケースなので充電されてません笑
S様号は今流行りのオシャレ家電もふんだんに採用。
例のサーキュレーターもキッチリ装着しました。
もちろんカッコよく付いてます💁🏻♂️
リアのエアコンは車長の長い640だと、送風し切れないかもしれませんし、サーキュレーターは便利ですね😉
他にも、S様の選りすぐりの収納ハンガーなどをつけて、「ひとまず」完成です!
「ひとまず」なのはまたまた面白アイテムを「輸入」したり「特注」したりしてるからなのですが…。
一度S様にお納めさせていただきましょう!
最後の仕上げにお得意の「YouTubeチャンネル」で紹介させていただきますかね🎥
お陰様でご愛玩頂いている本チャンネル。
もうちょっとで1000人に到達しそうです🙇♂️
1000人行くとなんとライブ配信できるとか??
ウッシー社長のリアルタイム車両紹介なんて面白そうです🤣
そんなこんなで今回も
LTキャンパーズのYouTubeチャンネルを設置しました。
チャンネル登録していただければ励みになります(^^)
よろしくお願い致します🙇♂️
それでは本日はこの辺で失礼します‼︎
