

スパナであばれ太鼓
(整備ブログ)



バッテリーが減らない事件

諏訪店清水です!
本日もウッシー軍団は引き取り作業に出払っているため営業陣は私一人。
好きなことがやれるということで勇んであちこちをかぎまわります🐶
まずはそろそろ春本番。タイヤ交換シーズンの到来なので、ノーマルタイヤの準備を。
いいですね〜。この普通じゃないタイヤ。
これは何に履くかと言いますとデュカトに装着する予定です💁🏻♂️
めちゃめちゃゴツイタイヤです。これは装着が楽しみですね♪
お次はリチウムイオンバッテリーを800Ahも搭載しているK様号のコルドバンクス4。
大輔くんの配線が終わったということで走行充電をテストしたいんですが、
まだまだたっぷり750Ahもあります笑
暖かくなってきたんでエアコンの暖房を焚いても減らず、冷房もまだそんなに作動しません。
とりあえず暖房を30℃にセットして頑張って減らしてもらいます。
エアコンが50Ahほど欲しがっている時でも、電流計表示は
このように40Ah近く充電してくれております。
期待通りなら、夏のエアコン稼働中でも余裕の充電ができる ということになりますね😉
ちなみにこの超スーパー充電システムは試験段階でして、800AhもあるK様号で大丈夫なら今後400Ahや200Ahのシステムに採用しても大丈夫そうかな〜と検証をして採用していこうと思います👨🏼🔧
ちなみに最大ではほぼオルタネーターの全開(130A)に近い117Ahを記録。
おそらくインバーターや照明の電源に5Aほど喰っていたので、122Ahほど出しているのでは無いでしょうか🤔
これは素晴らしいシステムになりそうですね💓
さてさてお次はN様号ハイエースヴィクトリーに行きますよ!
何やら家具を下ろしておりますが、
冷蔵庫まで降りちゃって、車でも作り直してるんじゃ・・・と思いましたが、
どうやらエアコンを取り付けるために邪魔な家具を全て取り払っているようです笑
すごいバラし様ですね🙄
もうすぐエアコンが装着できると思います!
最後も大改修中のW様レックスですが・・・
リチウムイオンバッテリー用の走行充電器を装着。
が・・・
(左の)メーターを見ても減らないので、充電が始まりません😅
次はレックスのバッテリーを減らすことにします笑
ウシ子の頭に水をぶっかけてドライヤーでも使ってもらったら減りそうですが、私の居場所も減りそうなのでコツコツがんばります🤷♂️
それでは本日はこの辺で失礼します!!
LTキャンパーズのYouTubeチャンネルを設置しました。 チャンネル登録していただければ励みになります(^^)
